安倍は日本版NSCで何ができる?
安倍は「日本版NSC}(国家安全保障会議)を今日発足させるという。
これはアメリカ大統領直轄のNSCを真似たものだが、対テロ問題ならこんな形でやっても意味はないのだが、北朝鮮のミサイルや核爆発の実験に怯えて、思いつきで考えたものでもなさそうだ。
安倍の頭のなかには、内閣法制局がNOと言っている「集団的自衛権」を日本でも行使可能にしようとの考えがあり、この問題について、YESの答えを出させようとしていることはあるだろう。
しかし、日本が集団的自衛権を行使するとしても、それはPKOで海外派遣された自衛隊が、一緒に参加している他国軍が攻撃された場合に、これを支援するために武力で反撃する場合くらいしかないのだ。北朝鮮から米国に向けて発射されたテポドンを打ち落とすようなMD力は日本は持っていないから、そのような場合は想定外なのである。
こんな程度のことを話し合うためにはNSCは大げさ過ぎる。
では一体何をやらかそうとしているのか。大統領気分で国家安全保障会議などをやらかしてみても、結局はアメリカのNSCの指示承り機能に過ぎないのだと思う。安倍が「官邸とホワイトハウスが恒に意志疎通できる枠組みをと整える」と所信表明演説で述べたことが、これを裏書するものだと思う。
それなら、なおさらこんなものは要らないのである。
結局は大統領の真似をしてみたい安倍の、児戯に等しいバカげた発想なのだ。
村上新八
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735