《性善説外交など通用するか》

人命を奪い、相手に非がるのだから怒りを行動で示すべきだ。

この際、ロシアに手ひどい痛みのある対抗措置を取ればよいじゃないか。

世界の国ならまずこれを行う。

世界がやるようにすれば良いのに。
『事を荒立てることもない?』
『対抗措置を取らないで、誠意に期待する』

世界にはそのような慣習は無い。
誰もやらない、お粗末な交渉だ。

国内でやるような、気心の知れた同一民俗相手の行動は通用しない。
ロシアはチェチェンなども抱えた多民族国家だ。

性善説外交など通用するか。

(奴隷のように世間を知らないお人よしだ。)




《井戸の中のカエル外交は止めろ》

『日本が怒らずに、ペコペコお願いしてきた?』
『対抗措置は取らない?』
『ならば強気に押してやれ』ってなもんだ。

なめられ、小ばかにされ、いいようにあしらわれる。
実際そうされている。

異民族が独自文化で行う、『誠心誠意』なるものをどうして理解できるのか?

格下の日本民族が?
『ヨーロッパ人のやることができない偏狭な独自文化を理解せよ』というほうがどうかしている。

(『ロシア人は世界を支配する最高人種』と思っている。ヨーロッパ文明は最高なものと信じきってえいる。もちろんそこでなされる習慣こそ最高文明のもので、それができないものは野蛮人だ。)

ヨーロッパでやるようにしたら良いのだ。

ロシアには対抗措置を取り、痛い目にあわせ、
それを解決しようとロシア外務大臣に駆けつけさせるべき。

やってることが反対だ。

お人よし外交、性善説外交は止めろ。
通用しない井戸の中のカエル外交は止めろ。

何にも解決しないし損ばっかりすることになる。

(中国はロシアから有利な領土問題の解決をせしめている。)