Re: ETC
ども、みやこしです。
Hideo Sir MaNMOS Morishita wrote:
> 森下 お代官様 MaNMOSです。
こんばんは。
> 本格運用は10月位ということらしいですが、小さいの機材がでるまで、待った
> ほうがよいのか?
10月くらいというか、公式発表は確か「秋頃」だったような…。
ただ、未だにモニター用機材の取付待ちをしている方がいる、
みたいな話を聞きますと、冬になっても本格運用なんて無理なん
じゃないの?という気がします。
短尺バーへの改造とかもしているみたいですし、来年の春ぐらい
までずれ込むんじゃなかろうか、と…。
で、ご存じかもしれませんが、今発売中(?)の「Mr.Bike」誌に、
日本無線から市販予定のETC車載器についての記事があります。
モニター用機材と並べた写真も載っていて、車載器本体、
インジケータ、アンテナ全てがかなり小型化されているよう
です。
私のバイクには、モニター用機材はとても搭載できない
(ケースを付ければ別ですが…)ので、「待ったほうがよい」
という以前に「待つしかない」という感じです(^_^;
問題は、同誌で「価格は3万円未満か?」とか書かれていた事
でしょうか。大きさもそうですが、価格面でも「待ち」かな、
という気がしてます。
#もっとも、待ったからといって安くなるとは限りませんが…。
--
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : ガーネット by 奥華子
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735