どうも。猫間です。

In article <eb1oel$fk4$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
Miyakoshi Kazufumiさん wrote:
> ども、みやこしです。

こんばんは。

> 既に8月に突入し、高校野球放送の為にVTRの時刻も狂おうか、という
> 季節も迫っている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか(^_^;
> #でも、NHK教育の時報以外で時刻合わせをする機械も増えてきたので、
> #だんだんそういう問題も少なくなっていくんでしょうね。
> #そもそも、地デジのNHK教育には、時報そのものがありませんし。

最近の東芝製レコーダー(RDシリーズ)は、時報・ADAMS-EPG・NTPの
3種類の時計合わせ機能がありますね。
更に、デジタルチューナー搭載機種であれば、普通に受信するだけで
時計合わせができる(デジタル放送は時刻情報も一緒に送信している)
ようです。


> Nekoma Suzuaki wrote:
> > 猫間です。2006年夏新番組個人評価です。
> 
> 遅まきながら便乗させていただきます。例によって感想のみ。
> 
> > ◆風人物語 (土08:05 NHKBS2)

> 要するに「風」っていうのは、何かと不安定な思春期の象徴として
> あるだけなのかな、と。だいたい、あんなに猫が空を飛んでいたら、
> 全国ニュースになるだろう(^_^;

あれだけ飛んでいて話題にならないのが不思議ですね (^^ゞ


> > ◆おとぎ銃士 赤ずきん (土09:00 テレ東)
> 
> 「じゅ〜ぅすぃ〜」と、りんごちゃんの可愛さが全て(^_^;

直近の展開から察するに、今後りんごちゃんの出番が減ってしまいそうな
気がする今日この頃です。
#留守番になってしまうのかなぁ。


> > ◆NIGHT HEAD GENESIS (土23:30 BS日テレ/GyaO)

> BS日テレで始まりました。第2話を見て、何かシチュエーションが
> 古風な気がしました(偶然立ち寄ったドライブインの客がほぼ知り
> 合い同士な所とか)が、まあ面白くない事もないかな、と。

ある程度は今風にアレンジされているのだろうと思っていたのですが、
店内にあったテレビで超能力を扱う番組が流れている辺りには、流石に
古臭さを感じてしまいました。
まあ、古さも一巡りすると逆に新鮮で悪くはないかな、と思っています。

GyaOで1話を見たときは気にならなかったのですが、テレビで見ると結構
絵が緩いですね。


> > ◆イノセント・ヴィーナス (水24:00 WOWOW)
> 
> 舞台背景とか登場人物達の対立構図とかを、初めに纏めて見せて
> くれるのは判り易いかも。

主役(=沙那姫)たちの目的が不透明なところは不親切かな。
長期シリーズならば最初は謎のままでも良い思いますが。

>             ただ、公式サイトの「幕末アクション」
> とかいう謳い文句が気になるんですが…(^_^;

どこをどうすれば幕末になるんだろうか (^^ゞ
#倭寇は出てきましたが。


> > ◆ハチミツとクローバーII (木24:35 フジ)
> 
> 一期の普通の続編といった趣で、監督が変わった事も、今のところ
> 気にならない感じです。「完結篇」らしいので、それぞれの片想い
> にも一通り決着がつくのでしょう。

おお、完結篇ですか。
真山や山田には決着の予兆が見えてきましたし、はぐちゃんの周囲でも
何らかの答えが見つかるとイイナ!


> > ◆恋する天使アンジェリーク〜心のめざめる時〜
> 
> 同じコーエー原作の「遙かなる時空の中で〜八葉抄」に比べると、
> ヒロインが少し地味かな、という気はします。と言うか、昔掛けて
> いた普通の眼鏡のままで良かったのに(^_^;

試しにGyaOで視聴したのですが、野郎がヒロインの眼鏡を外す場面に
ほんのり殺意が芽生えたので、そのまま視聴停止です……
#ちぃいぃっ(←思いっきり舌打ち)


ではでは。
-- 
猫間 鈴秋 / NEKOMA SUZUAKI
mailto:nekoma@mvj.biglobe.ne.jp
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nekosuzu/index_n.htm