Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: "TAKEDA Yoshiyuki" Newsgroups: fj.rec.animation Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjNbMW8bKEIgW1JlOiBOZXcgVFYtQW5pbWUgQ2hlY2s=?= =?iso-2022-jp?B?IGluIDIwMDYgU3VtbWVyXQ==?= Date: Sat, 22 Jul 2006 00:50:00 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 61 Sender: kirika@rivo.mediatti.net Message-ID: References: <44BA8191.646A99F6@dd.iij4u.or.jp> NNTP-Posting-Host: 101m02.rivo.mediatti.net Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1153497007 27888 210.233.221.101 (21 Jul 2006 15:50:07 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 21 Jul 2006 15:50:07 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2180 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2180 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:7017 武田です。 "Miyakoshi Kazufumi" wrote in message news:e9qp6i$ntf$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp... > # 「ハウル」はやはり「超額縁」でした…orz でしたね。 死兆^H^H視聴者を馬鹿にしているんでしょうか。 >> "Miyakoshi Kazufumi" wrote in message news:e9je2c$88$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp... >> 「風人物語」はアナログ(BS2)ですよね。なのでスクイーズでは放送しないと >> 思いますが、そもそも16:9なんですか。 > > BSデジタルの衛星第2でもやってます。 あ、そうでしたか。 CATVで見られる環境なのですが、BSアナは元から見ていたので BSデジ独自番組以外は全然気にかけてなかったので。 で、 > で、同じ「衛星アニメ劇場」枠の「風人物語」も「彩雲国物語」も、 > 作品自体は16:9なのですが、前者は4:3レターボックスで、後者は > 16:9スクイーズでと、映像の形式は異なってるんですね。謎です。 彩雲国物語は ・BSアナ ... 14:9 ・BSデジ ... 16:9 ということですね。 ほんっと、なんなんだか…。 > アニメだけでなく、実写ドラマやドキュメンタリーでも使ってます > ね、NHKは。 今(7/22 0:00-0:45)放送しているのもそうですね。 ・地アナ ... 14:9 ・地デジ ... 16:9 でも、14:9自体はそんなに悪いものではないと思います。 中庸の徳という言葉もありますし。 悪く言えば「中途半端」となりますが、視聴者の環境が16:9と4:3が 混在している現状では、いたしかたないかな、と。 >> ひどいのが現在地デジで再放送している「だぁ!だぁ!だぁ!」で >> オリジナル(4:3)の上下をカットして16:9で放送しています。 >> って、どういう方針なんだろう…。 > これは酷いですね。そんな事をして、何の意味があるのか…。 で、これなんですが、 "Miyakoshi Kazufumi" wrote in message news:e9o5m6$bkk$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp... > 酷かったのは、先日のWOWOW無料放送の日に放映された「銀河英雄伝説 > 〜我が往くは星の大海〜」。元々4:3の映像の上下をトリミングして、 > 無理矢理16:9にしていたせいで、全体的に画面が物凄い「窮屈」な構図 > になってしまっていました。正直、元の映像を知っているので、観るに > 耐えない映像でした(って一応見たから文句も言えるのですが(^_^;)。 というのは、作品次第というのと、オリジナルの絵を見ているかというのも 大きいのかなと思います。大抵の作品は4:3の上下を切って16:9にしても、 16:9の左右を切って4:3にしてもそれほど変に感じないと思います。 元の絵を知っていると違和感を感じるというのと、粒子が粗くなることから くる違和感はありますが。 だからといって、本来存在しているデータ(映像)が一方的に削られてしまう のはよろしくないと思います。