From(投稿者): | 谷村sakaei <tanimura11@nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | 《どうかしている》 |
Date(投稿日時): | Fri, 21 Jul 2006 13:05:33 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <e9pirv$o1o$1@news511.nifty.com> |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <e9pjqp$phg$1@news511.nifty.com> |
Followuped-by(子記事): | (G) <e9pkqa$r52$1@news511.nifty.com> |
《どうかしている》 『敗戦の責任は一国国民にある』としたことは正しい。 一部の国民の責任にして、責任逃れをするようでは将来は無いだろう。 あくまでも責任は国民にあり、敗戦の責任は国民すべてが負うべきだ。 敵の手にかかり命を落とした国民を、どうしてこっちは良いこっちは悪いと分けられるのか? そのような文化は日本には無い。 少なくとも『いったんまつられたものを、どうこうする』などとは考えられもしないことだろう。 外国が言うから? 死者を鞭打ちます? どうかしている。