Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: "Makiko" Newsgroups: fj.rec.tokusatsu Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjI+TEwlaSUkJUAhPCUrJVYlSBsoQiAbJEIjMiMyGyhC?= Date: Wed, 5 Jul 2006 18:02:56 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 103 Sender: shoji@kyoto-econ.ac.jp Message-ID: References: <%VPpg.1219$FL1.526@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 202.48.230.62 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1152090186 591 202.48.230.62 (5 Jul 2006 09:03:06 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 5 Jul 2006 09:03:06 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1807 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1807 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.tokusatsu:6077 真木子です。 "RedLantis" wrote in message news:%VPpg.1219$FL1.526@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp... > 仮面ライダーカブト 22 > ラテ欄タイトルは「誕生特別編」・・・?? 相変わらず微妙にズレたタイトル(^^; > 爺やが誕生パーティーの飾り付けを始めた。 > 「いくら店を貸しきったからって、あんなこと・・・。 > それに、何でボクまでこんな格好しなきゃいけないんだ?」 > メイド風コスチュームのひよりちゃん。 > > 似合ってるとは言いがたい・・・。 メイド服も爺やが用意したのでしょうか? 剣の趣味に合わせたのか、それとも爺やの・・・ > 主賓がお見えだ。 > 紙ふぶき(花びら?)を撒きながら爺やが先導し、剣が店内へ。 やっぱり爺やの育て方に問題がありそうだ。 > 「これはイギリスの名門、ディスカビル家に代々伝わる、 > 純銀製のフォークでございます。 > どうぞ、お納めください。なに、遠慮もお釣りもいりません」 > 「・・・ちょっと待て!まさか、これで支払うつもりか?」 > 「?・・・、ほ、ほほほほほ・・・」 > 結局フォークはレジの一万円札の上に・・・。 > > ちょっと待て!それって、剣が落っことして処分しろと命じた奴じゃないだろうな ? きっとそうでしょう。 テレ朝HPのキャラクター紹介では、財政逼迫と明記してあるし・・・ > そこへ影山がやってきた。 > 「よう!」 > 「お、お前は!天道寺総司郎!!」 ああ、そういえばそんな名前でしたね(笑) > 総司も現れた。 > 「変身・・・キャストオフ」 > > マスクドフォーム、最近存在価値なし・・・。 ま、予想されたこと。 > サソードはまた例の発作に襲われ、変身が解ける。 > 「・・・感じる。奴の力を・・・。 > いる!どこにいる!?ワームだ!!」 > > まさか自分が・・・とは思ってないってことか? 思ってないんでしょうね。 コピーした感情が強過ぎて・・・というパターンは、いずれあるとは思っていたの で、 いいんですけど。 でも、蠍男になった時の意識がどういう状態なのか、納得できない。 > 落ちていた鉄パイプを拾い、立ち向かう加賀美! > 「ほう、生身で俺と戦うつもりか」 > 擬態を解くドクモンド1号。 > 加賀美の一撃!・・・効果なし。 > 逆に殴り飛ばされた。 > > バイクからも落ちたし、普通の重傷者ならもう死んでるよね。 入院ついでに改造されちゃってたりして・・・ > 「今生の希望・・・それは全て打ち砕かれねばならない。 > 絶望の底に堕ちた時、人は真の希望で己を救うことができる!」 > パパの頬に涙が・・・。 > > ○廃工場 > 何者かが加賀美に歩み寄り、蘇生措置を施し、ベルトを装着した。 これで決まりなら、適合者選びにあれだけ苦労してたのは何だったんだ。 さっさと誰かを絶望させて半殺しにすれば(こら) > 吾郎ちゃんの問いにパパは・・・。 > 「モーツアルト・・・だったね。 > 死者の為のミサ曲を作りながら、彼は死んだ。 > だが、その曲が彼を殺したのか、 > それともその曲への執念が、彼を生かしたのか・・・」 > 「・・・つまり、ガタックは両刃の刃。 > ご子息の命を奪いもすれば、救いもすると?」 > 「モーツアルト・・・」 こいつらの会話は疲れる・・・ > 色と形状から言って、開きになると言うガタック専用バイクか? 「開き」を見た瞬間に脳裏に浮かんだのは・・・ 鯵の開きに乗って空を飛ぶガタック(爆) -- ★☆★ この世に正義がある限り、悪もなくなることはない:-) ★☆★   小路 真木子(SHOJI Makiko)   shoji@kyoto-econ.ac.jp