Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!mmcatv.co.jp!agnes-news.agnes.aoyama.ac.jp!news.assist.media.nagoya-u.ac.jp!news.nagoya-u.ac.jp!nfeed.gw.nagoya-u.ac.jp!news-sv.sinet!ns04b.ous.ac.jp!nd-os001.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!nd-tk001.ocn.ad.jp!news2.plala.or.jp!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCJCgkORsoQg==?= Newsgroups: japan.robamimi Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJUklJCVEGyhC?= Date: Fri, 30 Jun 2006 07:36:23 +0900 Organization: PLALA Lines: 10 Message-ID: NNTP-Posting-Host: i218-224-162-5.s01.a033.ap.plala.or.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: pin6.tky.plala.or.jp 1151620579 15464 218.224.162.5 (29 Jun 2006 22:36:19 GMT) X-Complaints-To: abuse@plala.or.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 29 Jun 2006 22:36:19 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2869 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2869 Xref: ccsf.homeunix.org japan.robamimi:2304 オリバー・カーンのサッカーを見ました。 サイモン・ラトルのベルリンフィルハーモニー管弦楽団の演奏をテレビなどで時々聞きました。 先日ワールドカップサッカーはロナウドとジダンが大活躍だったようで、 子供のいる人なのが少々残念だな、童貞で永遠に生きてくれている人だったらな、と思いました。 会社帰りに近所のドイツ人と会って英語で話しながら帰宅した事もあります。 十数年前の事ですが、ドイツ人と結婚した日本人の子供を見せてくれ事もありました。 21世紀になってから、戦争が嫌で、皆で子供を作らないで永遠に生きましょうと思うようになりました。