兵は不祥の器
そもそも、平和とは、戦争回避の努力。
それこそ、戦争こそ、現実世界の常態。
そのためにこそ、必要最低限の、軍備。
"耐性菌" <resistantstrain@csc.jp> wrote in message
news:e7kps7$cuj$1@news512.nifty.com...
> それこそ、世界征服を夢見る精神病患者は、必ず、居ます。
> そうした、標準化の確信犯も、精神の自由として、許容内。
> しかし、それも、野蛮とか無知とか、徒に放置は、許容外。
> 現実に、前世紀は、二度も、世界大戦。
> それ故、民族主義も、国家主義も、程々に。
> そもそも、一つの主義を、全ての正義に、置き換えるのは、厳禁。
> そして、第三次世界大戦が避けられないなら、果敢に、戦うべし。
> それまで、国旗&国歌は、大事に保管。
>
> "Joe Keen" <mgpot@hotmail.com> wrote in message
> news:449b8a5b.3314%mgpot@hotmail.com...
>> フランスでもイタリアでも、右翼の進出は確かに目覚し
>> いですが、政権を取るには至りませんでしたね。ドイツ
>> でも同様です。
>>
>> 右翼の隆盛は長続きしません。彼らの理念の中に、自由
>> 主義経済と伝統保守の対立という、一貫性のない不安定
>> なものが含まれているからなのです。
>>
>> ヨーロッパでも、アメリカでも、国旗へ敬意を示したり
>> 国歌を歌ったりすることが必要であるとは考えられてい
>> ないのです。ですから、オリンピックでフランスの選手
>> の何人かは国歌を歌いませんでしたし、ワールドカップ
>> でのイタリアの選手は誰一人として国歌を歌いませんで
>> した。また、アメリカでは、国旗への敬意が国民の義務
>> では*ない*との旨の判決を連邦最高裁判所が数回出して
>> おり、学校で行われる国旗への宣誓に同調しない生徒が
>> いたとしても、特別な指導は行われないことになってい
>> ます。よって、次の私の発言は誤りではありません。
>>
>> "世界各国で国旗や国歌が整備されているのは事実です
>> が、それらに対する敬愛は必ずしも必要というわけでは
>> ありません。"
>>
>> 一方、アフリカのケニアでは、国旗への忠誠を示さない
>> 人間には銃がつきつけられ、警察に連行されます。
>>
>> 日本には先進国であってほしいですね。
>>
>> ――
>>
>> アンケート
>> http://futrades.s12.xrea.com/mq/multiq.cgi
>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735