! "<62U3g.30$fa.0@news3.dion.ne.jp>" という記事で
!     Thu, 27 Apr 2006 09:15:00 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> #どうやら「候補者が当選する為に頑張ってしまった」らしい。とか。
> #そ〜いったことです。

「特定の候補者が〜」なら問題ですが、そうでないからいいのでは?

変なクレームと選管の見通しの甘さ(3日で確認の返事がおおむね帰ってくると
思ってたあたり)のおかげで当選者はいませんってな結果になったら、選管と
しての責任を果したとはいいがたいよねえ。
その辺を恐れるのは当たり前だと思うけど。

# 委員がいないよりは適当な人数いた方が、fjが正常に運営されやすいっての
# もあるだろうし。

> wackyが言ってるのは「せめて、選管やってる間だけでも*全体的に*公正な
> 態度を保ってくれよ」ってことです。

公正な態度を保とうとした結果、いつもと主張内容が変ってしまう人がいたと
したら、その方が信用できないな。私としては。
普段は公正でないと分かってゆうとんのかい! ってことになる。

> モノゴトには公私を使い分けられないモノだってあるんですから。

例えばどんなことでしょう。

> #別に、個人の立場で靖国参拝したって構わんが、たとえ個人であっても慰霊
> #碑に唾を吐くようなマネをしちゃあ駄目でしょ。そ〜ゆ〜こと。

それは個人として駄目なことですね。
別に使い分けられないことじゃなくて、wacky氏が区別をつけてないだけのこ
と。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK