Big8及びalt.*におけるspamキャンセルのガイドラインです。
古いものなのでもしかしたら更新されているかもしれませんが、
とりあえず<060531175959.M0118805@cs2.kit.ac.jp>で紹介されたものを
翻訳しました。翻訳の品質については保証しません。
だれか、推敲よろしく。

FAQ: 現在のspam閾値とガイドライン

原文: http://www.killfile.org/~tskirvin/faqs/spam.html

オリジナルのヘッダ
From: tskirvin@killfile.org (Tim Skirvin)
Reply-to: tskirvin@killfile.org
Newsgroups:
news.admin.net-abuse.bulletins,news.admin.net-abuse.usenet,news.admin.net-abuse.sightings,news.admin.net-abuse.misc,news.answers
Subject: FAQ: Current Usenet spam thresholds and guidelines
Followup-To: news.admin.net-abuse.usenet
Approved: news-answers-request@MIT.EDU, nanas-req@ravenna.com
Summary: This posting contains the current Spam definitions, thresholds,
         and guidelines, as used by most major spam cancellers and news
         administrators.

Archive-name: usenet/spam-faq
Posting-Frequency: weekly
Last-modified: 1998/11/10
URL: http://www.killfile.org/faqs/spam.html
Maintainer: Tim Skirvin
Original-Author: Chris Lewis

現在のspam閾値とガイドライン

 この記事は現在の合意の取れたspamの閾値についての説明、これらの用語の定
義の可用性と一貫性を確保することを目的とする。たとえすべてでなくとも多く
のspamキャンセラーがその業務においてこの用語および定義を用いていると信じ
られている。しかし多くのその他の人たちはこの用語を不適切に用いており、議
論を困難化している(訳者注 原文ではleandsとなっているがleadsのタイプミス
ではないかと推測)。これは粘着が修正するためのものではなく明快さと理解の
ために作成された非公式のFAQである。

過度なマルチポスト(Excessive Multi-Posting(EMP))は「spam」と同義語だとし
ばしば言われているが、より正確で自己言及的に書くと、「実質的に同一とみな
される多くの別個な複製」である。

「実質的に同一な」はそれぞれの記事の構成要素が同じメッセージを説明してい
ると充分似ていることを意味する。署名は判定に含まれる。下記は実質的に同一
の例である。
・バイト単位で同一のメッセージ
・少しだけ変更されてそれぞれのニュースグループに投稿された同一でない投稿
・同じサービスの広告
・ほぼ、同一の署名のみで構成される複数の記事
・他のユーザによる投稿で構成されている同一と認識されない記事

クロスポストは単一のメッセージが複数のニュースグループに現れることである。
ほとんどのニュースリーダーは複数のニュースグループを指定することを許容し
ている。

過剰なクロスポスト(Excessive Crossposting (ECP))は存在する複数の多くの
ニュースグループへのクロスポストである。

いくらかの人はクロスポストは悪であると考えている。
しかし、それ自体はよい行動である。ネットワークへの影響を少なくより多くの
ニュースグループに投稿させてくれる。特にFollowup-toヘッダを1つのニュース
グループに対して行なうのは良い。しかしニュースグループを攻撃したりフレー
ムを招くようなクロスポスト(猫の調理法をalt.tastelessとrec.pet.catsにクロ
スポストするような)行為は悪である。しかしそのようなものはこのFAQの範囲を
超えている。

この著者はspamという単語を過剰なEMPおよび/またはECPの寄せ集めであると考
えている。「spam」はいくつかの異なったものを指す一般的な用語である。この
単語は当初はEMPのみを指していたが、多くの人たちが「spam」を「いかなる過
剰な投稿」として用いている。

spam,EMP及びECPは多くの場所に投稿された記事であるゆえに、どれが乱用であ
り削除勧告の対象となるかのポイントがある。

EMP及びECPを「悪さ」の度合いで一つの数字として定量化することを試みてSeth
Breidbartによって提案された数式がある。Breidhart指数(BI)はnの平方根の和
で定義される。(nはそれぞれ投稿された記事のニュースグループの数)

たとえば、2つの複製された記事が一つは9のニュースグループに、もう一つが16
のニュースグループに投稿されている場合、BI指数はsqrt(9)+sqrt(16)=3+4=7と
なる。

BI2(Breidhart Index Version 2)は最終的にBIを置き換えるための実験的測定基
準である。
BI2はnの平方根及びnの和を2で割ることによって求められる。
たとえば前の例に適用すると、(sqrt(9)+sqrt(16)+9+16)/2=(3+4+9+16)/2=16

より高い部分をカットするために、BI2はBIよりも積極的基準である。BIは最大
125のニュースグループを許容するが、BI2は35しか許容しない。

ほんのわずか積極的なのが(Skirbin-Breidhart Index)SBIである。
これはBI2と同様の計算を行なうが、ニュースグループ数でなくFollowup-to:
ヘッダのニュースグループ数を加算する、前の例で4つのニュースグループに
Followup-toが指定されていた場合、
(sqrt(9)+sqrt(16)+9+4)/2=(3+4+9+4)/2=10

SBIが採用されているnl.*以外はspamがキャンセル可能かどうかの決定にBI2及び
SBIは用いられていない。

spamキャンセルにおける閾値は以下の基準によって「のみ」よっている。

1. 45日以内にBIが20以上
2. 45日のスライド窓でのEMP/ECPの継続。もし投稿が45日の中でBIが敷き位置20
を越えた場合たとえ投稿者がspammingを継続使用と努力したとしても(保証のた
めにnews.admin.net-abuse.miscに投稿される)その記事は削除される。これは、
ここ数年の「make money fast」方式のEMP/ECP閾値を超えない方式を含む。この
投稿者は10以下のニュースグループへのクロスポストを2週間に1つづつ投稿して
いる(BIは3)

単一の投稿はキャンセルできない、BIが20に達するためには400のニュースグ
ループへのクロスポストが必要であるが、Usenet softwareの制限から不可能で
ある。

これらの削除基準は名目上すべての階層(Big-8及びalt.*のみではなく)に適用さ
れる。
多くの階層は、それぞれユーザー及び管理者によって制定されたルールが他にあ
り、それらにおいてユーザー及び管理者の裁量でこのキャンセルは免除すること
ができる。

これらのキャンセルはメッセージのないように左右されない。広告であるとか乱
用であるとかそのニュースグループに合致するかどうかとか良い目的であるかど
うかは問題とされない。spamは何を書いているか、何を書いていないかによらず
回数のみを問題としてキャンセルされる。

spamキャンセルを無視することを望む管理者は、サイト「cyberspam」のalias
outすることによりあなたのシステムではキャンセルは採用しなくなる。これは
あなたの配送サイトでは通常行なわれているが、INNにパッチを当てることに
よってあなた自身のシステムでspamキャンセルを無視することもできる。パッチ
が必要な人は、news.admin.net-abuse.usenetで問い合わせること。

投稿エチケット及び関連情報は以下のとおり、
    * ニュースグループ news.announce.newusers
    * "What is Usenet", by Salzenberg, Spafford and Moraes
    * "What is Usenet? A second opinion.", by Vielmetti
    * "FAQ: Advertising on Usenet: How To Do It, How Not To Do It", by Furr.
    * "A Primer on How to Work With the Usenet Community", by Von
Rospach, et al
    * "Rules for posting to Usenet", by Horton, Spafford & Moraes
    * "Emily Postnews Answers Your Questions on Netiquette", by
Templeton et al
    * Numerous books and publications on Usenet, such as O'Reilly's
"Stopping
    * Numerous books and publications on Usenet, such as O'Reilly's
Spam" (Schwartz and Garfinkel), the "Whole Internet Guide and Catalog"
(Krol), "Usenet Handbook" (Harrison), etc.
    * "Cancel Messages: Frequently Asked Questions", by Skirvin

上記のFAQはftp.sunet.se mirror.aol.com ftp.uu.net ftp.uni-paderborn.de
nctuccca.edu.tw hwarang.postech.ac.kr ftp.hk.super.netをはじめとするいく
つものサイトでミラーされている。
Usenet上で信頼できる形の商業広告をしたい人の助けのためにMLが用意されている。
疑問をcommerce@acpub.duke.edu にメールするべし。



-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp  <-don't send this address