Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOjQhOUxaGyhCIBskQjFRTy8bKEI=?= Newsgroups: fj.rec.animation,japan.anime.pretty Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTDQ7SCQkISFCaDheT0MbKEI=?= Date: Thu, 11 May 2006 14:34:01 +0000 (UTC) Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 99 Sender: hidero@po.iijnet.or.jp Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: zt069089.ppp.dion.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1147358041 19064 59.128.69.89 (11 May 2006 14:34:01 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 11 May 2006 14:34:01 +0000 (UTC) X-Newsreader: Sylpheed version 1.0.4 (GTK+ 1.2.10; i386-unknown-freebsd4.11) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:5713 japan.anime.pretty:12577 佐々木@横浜市在住です。 において、 携帯@ さんは書かれています。 > 携帯@です。 こんにちわ。 > に映らず、知人から借りて観ていたUHFまで観られるようになりました。アナログ波で > はノイズだらけの環境でもデジタルだと綺麗に観られるんですね。 10100011110101…が判別出来さえすれば、電波が弱くてもOKって事ですね。 # その代わり、あるレベルより下がるとブツんと消えてしまい # 音すら出ないんでしょうけど。 >  そんな訳で、某所で観せて貰って以来お気に入りの本作について軽くれびゅーしてみま > す。いや、何か感想記事を書きたくて。 視聴に忙しくて個別作品の記事書きに割く時間がありません。^^;;; > 夢使い第五話「家族模様」について雑感など。 >  そんな訳で、改ページ。 踏襲。 >  三島家の夕食を作った一さん。美砂子おばさんには別メニューの和食を。30を過ぎたら > …って、やっぱり29歳と主張しますか。 その1歳の差はデカいですから。(笑) > # これだけご飯を感激するということは、普段はまともな食事をしていないっぽ# い。 第三話では美砂子さんは(昼飯だからかもしれませんが)カップ麺を 食べていたくらいなので、料理とかあんまりしなさそうです。 世捨て人塔子ちゃんは尚更しなさそうですし、燐子ちゃんは出来そうな 気がしますが“面倒臭い”とか言いそうな気が。^^;;; # という事で誰もやらないと。 >  仏壇の中の祖母、頼子が死んでなお見続ける悪夢が今回の事件の正体なのかと思ったら、 > 実は死んでいなかったのか。 私も最初は死者の夢という新パターンか、と思ったのですが。 # とはいえ、自分が死んでる夢ってのもかなりキてます。 > 捨ててある、というのは最初に嫌がられるよりも残酷です。それに、息子さんもお嫁さん > も、陰口をたたいていたりしたのでショックは二倍。 中途半端な気遣いが余計傷つけているんですよねぇ。 ありそうな話なだけに、余計痛い。 >  もっとも、第三話も一つの悪夢を消したら別の悪夢が出る展開だったので、本作らしい > ラストではありますが……。 いやぁ、まったくもって本作らしいです。 第1話から一貫してますが、依頼された件を解決しても アフターケアまではしないのが割り切っている感じで良いです>夢使いな面々。 もっともそういう状態に行き着くまでには過去に(或は先達が) 依頼者の“その後”にまで関わって痛い目にあったとか 同情し過ぎて一緒に苦しんだといった事もあったんでしょう。 # 第四話は、そういう事になりかけた話でしたね。そういえば。 それはそれとして今回の場合、夢の犠牲者側から相談してくる可能性が低い のでそのまま世間的には行方不明事件って事で終わっちゃいそうです。 家族の中から誰かが行方不明というなら騒ぎになるでしょうけど、 この場合騒ぐべき人物がそもそも渦中の人ですし…。 > # 尺が足りないのかバンクばかりは悪いと思ったのか、今回は乙女確認のシーン > # が省略されたのは残念(ぉぃ)。 # エロ神様も出番無し。(笑) ## 神に仕える者が乙女だってのは別に驚かないネタですが、 ## それをしっかり確認する神様ってのは何か新鮮。^^;;;;; >  視聴してから某巨大掲示板を読みに行ったのですが、今回の話はアニメオリジナルなの > だそうですね。 ほうほう。 # とか言いつつ、実はかなり最近まで原作付きとは知らず。 > アニメ版はとっっっっても評判が悪いようなのですが、一体何処が拙いのだろう…。原作 > を読んでいない私には面白かったのに。 私も本作は結構楽しめているので、同意。 何となく、原作を知らない事が幸せと思える事が多い今日この頃です。 # 原作を知っている作品がアニメ化されると色々と粗が見えてしまう経験は # 確かにあるので、言いたくなる気持ちは判りますが。 では、また。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■ 可愛いんだから ■■■■ hidero@po.iijnet.or.jp ■■■■ いいじゃないか ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■