一般人の”きょうぐろ”です。
プロバイダをDIONからNTT系のOCNに変更したらニュースサーバー
の保存期間が数年→たった1ヶ月になって困っています。

さて、判決の効力はいつ発生するのか、についていろんな情報あり
がとうございました。
裁判や訴訟には一生縁のない生活を送りたいと思っていますが、
昔の記憶でひっかかっていることがあります。

大阪空港(伊丹)騒音訴訟というのがありました。住民が国を
訴えて勝訴し、国が賠償金を20億円(まったくあいまいな記憶)
ぐらい払うようにという判決が出た直後、執行官(?)が大阪中央
郵便局に事前予告もなしに行って金庫の中にあった現金を
差し押さえました。(記憶では全額ではなく郵便局にあった現金
を残らず)
中央郵便局は営業資金が底をついて大困惑したという話。

当時郵便局は国の組織だったのでこういうことがおきたのだと
思いますが、現在、国相手の訴訟で勝つと現金は誰がどこから
取り立ててくれて、どういうかたちで訴えた人に届くのでしょうか?

> 佐々木将人@函館 です。
> 裁判に勝てば自分の指定口座にお金が自動的に振り込まれたり
> 自分の住所に現金書留が届くと思っているのが
> 意外に一般人の感覚だと思っています。