Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!newsL.dti.ne.jp!not-for-mail From: "Yuuichi Naruoka" Newsgroups: fj.rec.animation Subject: SAMURAI7(Re: New TV-Anime Check in 2006 Spring) Date: Tue, 18 Apr 2006 19:46:14 +0900 Organization: Dream Train Internet Lines: 51 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: dd120.ade2.point.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsL.dti.ne.jp 1145357261 26697 210.141.248.120 (18 Apr 2006 10:47:41 GMT) X-Complaints-To: abuse@dti.ad.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 18 Apr 2006 10:47:41 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:5459  成岡@DTI静岡です。 "Nicoma Suzuaki" wrote in message news:e20mln$l7s$2@news-nth.ocn.ad.jp... > In article > Yuuichi Naruokaさん wrote: > > "Nekoma Suzuaki" wrote in message news:e1t9pa$8ne$1@news-nth.ocn.ad.jp... > > > ◆少女チャングムの夢 (土曜19:30 NHK総合) > > > 『宮廷女官チャングムの誓い』は結構好きでしたけれど、これは別物と思った方が良さそう。 > > > が、これはこれで面白い。楽しい。 > > > >  いやなんと言うか、見事なまでに「日本アニメ」になっていますね。しかしこれって > > 日本語と韓国語のバイリンガルになっていると言うことは韓国でも放送するのでしょう > > か。あっちのコアなチャングムファンはどう見るだろう。 > > 韓国で制作されて、既に放送されているそうです。 > あちらの評判は分かりませんが、時代考証より娯楽性を重視して制作したようですから、 > コアなファンだけでなく幅広い視聴者層をターゲットにしているのでしょうね。 > #「幅広い視聴者層」には「日本人」を含む。  あ、「あちらでつくってこちらでも放映」なんですか。まあ製作レベルでは既に韓国 メインだし、それ以前に今や「ジャパニメーション」は“世界共通語”だから問題ない のかな。 > >  時に「SAMURAI7」などどうでしょうか。私的アニメの法則「第1話を見逃した話は > > 面白い」に当てはまりそうです(笑)。もっとも原作 黒沢明「七人の侍」だそうですが > > (大きくでたな)、既に「海底2万海里」と「ふしぎの海のナディア」くらいずれている > > ような... > > 実はこっそりと視聴済みです。 > SF風味が加わっただけでなくストーリーも原作から大きく外れていきますが、とても > 面白いですよ。豪快なアクションシーンなども楽しめました。  第2話ラストのスカイダイビングシーン、すごかったですね。なんだかんだ言いながら 即座に飛び降りるところにカンベエの人間性が現れているような。「私はこれまで負け戦 しかしたことがない」と言っていましたが、もしかしてそもそも「絶対勝ち目がない」側 ばかりで戦っていたからではないか、と言う気がしました。 # ヤン・ウェンリーや諸葛公明ならばひっくりかえせるのでしょうが。  しかしあの刀、すごいですね(笑)。ワイヤーロープはたたっ斬るはエレベータの天井 に突き刺すは、あげくのはてにコンクリート壁に突き刺してブレーキ代わりにするし。 いつ折れるかとひやひやでした(笑)。 # オリハルコン製か?  ところでキララとコマチ(米の品種名ですな)の衣装ですが、もしかして「ワンサイズ」 なのでしょうか。いえ、コマチがあのままキララくらいに体が大きくなったらおへそが 出るかな(^^;、と。 -- 成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)