Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!newsfeed.mesh.ad.jp!news-gw1.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!news-nth.ocn.ad.jp!not-for-mail From: Nekoma Suzuaki Newsgroups: fj.rec.animation Subject: New TV-Anime Check in 2006 Spring Date: Sun, 16 Apr 2006 20:28:49 +0900 Organization: NTT Communications Co.(OCN) Lines: 459 Message-ID: NNTP-Posting-Host: p1113-ipbf11fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsnn-itk02p.noc-otehonkan.ocn.ad.jp 1145186923 8942 58.91.73.113 (16 Apr 2006 11:28:43 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 16 Apr 2006 11:28:43 +0000 (UTC) X-Newsreader: EdMax Ver2.85.6F Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:5432 猫間です。2006年春新番組個人評価です。 例によって5段階評価です。 番組リストは芳賀さんのTVアニメ新番組案内やアニメ誌などを元に、 地上波(在京キー局)及びBSの放送曜日順に並べました。 UHF・CS等は後ろにまとめています。 #単純な枠移動や再放送・地上波降臨作品は除外しています。 #流石に作品数が多過ぎ(汗) <月曜日> ◆妖逆門―ばけぎゃもん― (月曜18:00 テレ東) 客観的評価/2+ 主観的評価/2 一昨年の『陰陽大戦記』とイメージが被っているような。 これはこれで面白そうな気もしますが、『陰陽大戦記』を超えることはないでしょうね。 撃符を集めるというコレクション要素にも惹かれませんし。 ◆ブラックジャック21 (月曜19:00 日テレ) 客観的評価/3 主観的評価/3 まだ物語の方向性が見えないのだけれど、1話完結形式だったものがサスペンスタッチの 続き物になるのかな? ◆シムーン (月曜25:30 テレ東) 客観的評価/4 主観的評価/4 なんとなく百合っぽい作品なのだろうかと思っていましたが、ガチな百合作品でした。 キスシーンの描き方が濃くて、正直、ちょっと引きます。 しかも、戦争中のため雰囲気が重い。 めがねっ娘とか美幼女とかツインテールとかお団子とか可愛い娘が揃っていますけれど、 萌え視点で彼女達の遣り取りを見て楽しむのは無理なようです。 けれど、邪な気持ちを抜きにして見れば世界設定は面白そう。継続視聴。 <火曜日> ◆銀魂 (火曜19:00 テレ東) 客観的評価/3- 主観的評価/2 雰囲気が合わなくて切り捨て。 真選組やジャンプネタは結構良かったんだけど。 ◆桜蘭高校ホスト部 (火曜24:50 日テレ) 客観的評価/5- 主観的評価/4+ 前情報皆無の状態で見たので第1話のラスト1分に愕然。 ヒロインだけでなく男キャラにも好感が持てますし、演出なども良さげで期待度大。 ◆エア・ギア (火曜25:00 テレ東) 客観的評価/3+ 主観的評価/3 ただのローラーブレードではなく、動力付きのローラーブレードだったのですね。 現実に有れば疾走感は抜群で気持ち良さそう。 ただ、やっていることは珍走団と何ら変わらないのが素直に楽しめないところ。 専用のレース場があればモータースポーツの一種(等身大IGPX?)として認識される のではないかと思うものの、それだと、この作品の面白味を8割くらい削ることになるの でしょうね。 タオルでも湯気でもなくカラスで隠すのは、もう何も言うまい。 ◆ラブゲッCHU ミラクル声優白書 (火曜25:30 テレ東) 客観的評価/3+ 主観的評価/5 今期のバカアニメ。略してバカメ。 作品タイトル名を目にした時点で駄目っぷりは予想していたのですが、その予想の斜め上を 行く駄目さに逆に惹かれて継続視聴決定。 ヒロインの桃子を許容できるかどうかで作品の評価が大きく分かれるものと思います。 自分としては、キャラクターが生き生きとしているので好印象でした。 #自分の感性が狂っているのは『銀盤カレイドスコープ』の殿堂入り評価で実証済み。 ◆ガラスの艦隊 (火曜26:40 テレ朝) 客観的評価/3- 主観的評価/2+ 宇宙空間のようですが、小惑星に(ドーム都市ではなく)普通に街があったり、生身で艦外に 出てきても無事なので、真空ではないのだろうか。どちらかと言えば浮島世界に近い? まぁ世界設定はそういうものだと納得しますけれど、どうにも納得できないのはキャラクター。 登場人物がただ役割を演じているだけの薄っぺらい存在に思えるのです。 それとも、このアニメは格好付けた映像を雰囲気だけで楽しむのが目的の作品なのだろうか。 <水曜日> ◆スパイダーライダーズ ―オラクルの勇者たち― (水曜17:30 テレ東) 客観的評価/2+ 主観的評価/2+ デジタル放送では16:9(額縁無し)という、テレ東では珍しい作品。 映像的には問題なし。 ですが、ストーリーは『メルヘヴン』と一緒で惹かれる点は皆無。切ります。 そういえば、蜘蛛は昆虫じゃないんですよね。8本足だから。 ◆NANA (水曜23:25 日テレ) 客観的評価/3+ 主観的評価/3- 実写映画化された勢いに乗ったアニメ化でしょうか。 原作も映画も見ていないので、どうして話題なのかも知りません。 絵柄で切ろうと思ったのですけれど2人のナナの掛け合いが楽しかったので、しばし様子見。 世間の話題に付いていくためにも予備知識くらいは持っていても良いでしょうし。 ◆姫様ご用心 (水曜24:00 WOWOW) 客観的評価/3 主観的評価/3- 雰囲気は楽しげなのだけれど、いまいち楽しめません。 ギャグのテンポが悪いのではないかな? 歯車が噛み合うようになれば面白くなる気配も感じているので、しばらく様子を見ます。 ◆いぬかみっ! (水曜25:00 テレ東) 客観的評価/3 主観的評価/4 原作は知らないけれどキャラクターソングのCMなどで良さげに思っていた作品。 冒頭だけ見ると真っ当なゴーストバスターズ物のように思えたのですが、違った(汗) そんなに野郎の裸体を描きたいのか、このスタッフは(笑) 初回を見ただけでは高い評価はできませんけれど、かわいやらしい ようこちゃんの他にも 可愛い娘が出てくるようですので、まだ希望は消えていません。 オカルトめいた設定も個人的に好きなので、将来性を買って継続視聴。 ◆.hack//Roots (水曜25:30 テレ東) 客観的評価/2+ 主観的評価/3- ネットゲーム「The World」も長く続いているとPlayerKillerなどマナーの悪さが目立って、 初心者が入りにくくなってしまったようで。 現実のネトゲにも起こり得る問題をTVアニメ3作目に持ち込んできたのは上手い。 けれど、物語を進める上でのキャラクターの配置が『SIGN』と変わり映えしないことは残念。 『腕伝』のように萌え方向に走れとは言いませんが、真新しさが見られないので評価も低め。 今回のアニメ化はゲームの宣伝と思った方が良いのかも知れません。 ◆THE FROGMAN SHOW (水曜26:40 テレ朝) 客観的評価/1+ 主観的評価/2 不条理ギャグや危険ネタは嫌いじゃないけれど、時間を割いてまで見たい作品ではないなぁ。 ◆プリンセス・プリンセス (水曜27:10 テレ朝) 客観的評価/? 主観的評価/4 萌えたら負けかな、と思ってる。 男装は良いけど女装は……うーん……。はずむ@かしましと違って中身は男のままなんだよなぁ。 一話限りの女装ならば笑って済ませることもできますが、ずっと続くと思うと笑うに笑えない。 それなのに、服装が可愛いし作画も綺麗だから切るに切れない罪作りな作品。 #男子校出身者として敢えて言うけど、美形だからってモテる男子校は無いです(笑) <木曜日> ◆ZEGAPAIN ゼーガペイン (木曜18:00 テレ東) 客観的評価/4 主観的評価/4+ 久々のロボットアニメなので継続視聴は決定済み。 ストーリーはまだエピローグが終わった段階なので日常生活と戦闘場面のバランスがどうなるか 分かりませんが、現実と仮想が交錯している設定は面白そうなので期待度高めです。 この作品もテレ東デジタルでは珍しい16:9(額縁無し)です。 アナログ放送だと左右が切れてしまうのでレイアウトが少しおかしくなっています。 ◆砂沙美☆魔法少女クラブ (木曜18:00 WOWOW) 客観的評価/3- 主観的評価/2+ 実際に見て、『プリティサミー』とは完全に別物だと改めて感じました。 キャスト変更があるので『天地無用』『プリサミ』のファンを狙った作品でないことは明らか。 だったら、ゼロから『魔法少女クラブ』という作品を作って良いのではないかと思うのですが、 それをしなかったのは知名度を利用して宣伝費を安く済ませようとしたのではないかと勘ぐって しまいます。 新キャストの声については、まぁ、努力している感じがするので厳しいことは言うまい。 ◆機神咆吼デモンベイン (木曜24:00 WOWOW) 未スタートのため評価保留。 原作は未見ですけれど、漏れ聞く設定を聞いた限りでは自分の趣味に合致しているようなので 5月以降のイチオシ作品になりそう。 ◆ザ・サード 〜蒼い瞳の少女〜 (木曜24:30 WOWOW) 客観的評価/5- 主観的評価/4+ 砂蜘蛛モドキに刀で斬り込む凄腕ソード・ダンサーが格好良い。 褒められると照れてしまう美少女ソード・ダンサーが可愛い。 設定はネタ的に古い気がしますけれど、メカの描写はこなれているので古臭い感じはせず好印象。 初回は人物紹介&舞台説明だけでしたが、今後の物語にも期待できそう。 ◆獣王星 (木曜24:35 フジ) 客観的評価/4 主観的評価/4+ ノイタミナ第4弾はSF。 濡れ衣(?)で監獄惑星に落とされた双子の兄弟。果たして帰ることは出来るのか? なんとなく物語のオチは想像できましたが、そこに至るまでの話も楽しめそうなので継続視聴。 フジ深夜でもノイタミナ枠ならば最後まで放送してくれるでしょうし。 ◆XXXHOLiC (木曜25:25 TBS、木曜24:30 BS-i) 客観的評価/4+ 主観的評価/5- 会話のテンポが自分のリズムに合っているのか、キャラの掛け合いがとても楽しい。 捉えどころのないオカルトめいた話は好きなのでストーリーにも期待しています。 『ツバサ・クロニクル』第2期と同時期開始ですが、局を超えたクロスオーバーは見られるかな? #自分は原作未読。『ツバサ』とリンクしていることは聞いているのですけれど。 ◆ああっ女神さまっ それぞれの翼 (木曜25:55 TBS、木曜25:00 BS-i) 客観的評価/3+ 主観的評価/3 続編。雰囲気が変わっていないので前のTVシリーズから続けて見ても違和感がありません。 ただ、自分は前作にあまり良い印象が無かったので、今回はBGVにして流し見する予定。 ◆リングにかけろ1 ―日米決戦編― (木曜26:40 テレ朝) 客観的評価/3 主観的評価/3 続編。正直あまり乗り気ではなかったものの、OPの歌い出しの時点で胸が躍りました。 ですが、優先順位の問題で切ることにしました。 たぶん見れば楽んでしまうので、切れなくなる前に切っておきます。 <金曜日> ◆きらりん☆レボリューション (金曜18:00 テレ東) 客観的評価/2+ 主観的評価/2 作中でクラスメイトがヒロインを評した台詞、 「普通にしてたらチョー美少女なんだからさ」 それがこの作品を語っているように思います。 黙って立っていれば可愛いのになぁ。絵柄は好みなので尚更そう思います。 #『砂沙美☆魔法少女クラブ』と違うのは、こっちの声は聞いているとイライラしてくること。 #演技だけの問題じゃないんだろうな、これは。 ◆しばわんこの和のこころ (金曜21:45 NHK教育) 客観的評価/2 主観的評価/2 日本の昔ながらの知恵や作法を紹介していく作品なのかな。 ちょっとした雑学は個人的に好きなので、(録画してまでは見ませんけれど)週に何本か 再放送されている中で時間が合えば見てしまうと思います。 ◆ウィッチブレイド (金曜26:25 TBS) 客観的評価/5- 主観的評価/5 しっかり者の娘と子供のような母親というダブルヒロインを採用した意欲作(たぶん嘘) ただ、血に弱い人には耐えられないだろうな。初回で血糊ベットリはキツい。 母娘を引き離す鬼のような児童福祉庁が最終話までに壊滅することを希望。 <土曜日> ◆ロックマンエグゼ BEAST+[おはコロ枠] (土曜08:30 テレ東) 客観的評価/2 主観的評価/2 時間が半分に短縮されてパワーダウン。プラスではなくマイナスです。 初回を見た限りでは「BEAST」である必要性も無いような? アイリスが出ないので切ります。 ◆サルゲッチュ〜オンエアー〜[おはコロ枠] (土曜08:30 テレ東) 客観的評価/2- 主観的評価/1+ 特に惹かれるところは無し。 ◆彩雲国物語 (土曜09:00 NHKBS2) 客観的評価/4 主観的評価/4+ 金に目がくらんで仕事の内容も聞かずに「やります!」と即答する秀麗が良い感じです。 中華風異世界ということから『十二国記』のような重い話を想像していたので、コメディ分が 多い作風には良い意味で裏切られました。 女性だから役人になれないなどシリアスな一面もあり、物語にも期待できそうです。 作画が微妙なカットがいくつか見受けられたものの全体的には良好で許容範囲内。 ◆ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu! (土曜10:00 テレ東) 客観的評価/3+ 主観的評価/3 学園物になったのが成功なのか失敗なのか、今の段階では判断できないかな。 新キャラばかり目立ってしまってアルテッサやリオーネの出番が少なくなりそうな嫌な予感も。 #変身時の掛け声「輝くレイン!」「煌くファイン!」にプリキュアを連想したのは自分だけ? ◆ツバサクロニクル[第2期] (土曜18:30 NHK教育) 未スタートのため評価保留。 よほどの事がなければ見る予定。 ◆少女チャングムの夢 (土曜19:30 NHK総合) 客観的評価/3- 主観的評価/3+ 『宮廷女官チャングムの誓い』は結構好きでしたけれど、これは別物と思った方が良さそう。 が、これはこれで面白い。楽しい。 ◆TOKKO 特公 (土曜24:30 WOWOWスクランブル枠) スクランブル枠のため視聴不可。 ◆格闘美神武龍 REBIRTH (土曜24:55 テレ東) 一応は見てみましたが、前シリーズを見ていないので評価はパス。 #絵柄が洗練されたように感じたのは気のせいかな。 <日曜日> ◆牙-KIBA- (日曜08:30 テレ東) 客観的評価/3+ 主観的評価/3- 閉塞感のある世界から主人公が異世界に行ってしまうという展開はありがちなストーリー。 ただし、元の世界の閉塞感は主人公が感じているだけでなく、実際に先が暗い世界のように 思えました。 母親や友人も話に関わってくるでしょうから、単純な異世界冒険物語にはならないはず。 中盤辺りから徐々に面白くなっていく気がします。 が、その期待を超える結末が待っているとは思えないのが正直な気持ち。 絵柄も好みではないので切ります。 ◆デジモンセイバーズ (日曜09:00 フジ) 客観的評価/3 主観的評価/3+ 以前のシリーズに比べてキャラクターの年齢設定が高めに設定されてるだけでなく、 デジタルワールドではなく人間の世界が舞台。新鮮な気持ちで楽しめそうです。 優先順位の問題で切ることになるかも知れませんが……。 ◆おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜 (日曜09:30 テレ東) 客観的評価/3+ 主観的評価/4+ ウサミミ仮面を考えたスタッフにありがとう! 柊サマの我慢の限界が楽しみです。 ◆MUSASHI (日曜25:00 BS-i) 客観的評価/2+ 主観的評価/2- これは……普通に切り捨てだな……。 二刀流ではなく二丁拳銃の武蔵というアイデアは認めますが。 ◆ARIA The NATURAL (日曜25:00 テレ東) 客観的評価/5 主観的評価/5- 前作からそのまま連続で見ても全く違和感が無い、まさに続編。 新シリーズ初回から不思議空間というのは初めて見た人は引いてしまいそうですが、この、 不思議が同居していることが許される、おおらかな雰囲気は本当に心地良いです。 ◆スクールランブル 二学期 (日曜25:30 テレ東) 客観的評価/4+ 主観的評価/5- 誤解と空回りが生み出すラブコメ(っぽいギャグ)は相変わらず楽しい。 前作同様、アバンタイトルや番外Dパートといった遊び心がふんだんに盛り込まれていく でしょうから、また面白いショートストーリーがあることに期待しています。 <帯番組> ◆新星輝 デュエル・マスターズ フラッシュ[おはスタ内] (月〜金06:45 テレ東) 客観的評価/2- 主観的評価/2- ま、見なくてもいいか。 1日5分の帯番組(しかも番組内アニメ)だから見るのが面倒ですし。 ◆ぜんまいざむらい (月〜金07:50 NHK教育) 客観的評価/2- 主観的評価/1+ 冷やかしで視聴してみましたが、特に惹かれることもなく。 老婆のセクシーショットで切り捨て確定。 ◆味楽る!ミミカ (月〜金18:00 NHK教育) 客観的評価/2+ 主観的評価/3- 独特な絵柄の紙芝居なのに意外なほど楽しかった。 帯番組は見るのが面倒なので切りますけど、1週分まとめて放送していたら見てしまうかも。 「あなた、お嬢様でしょ」と問われて、 「はい。私、お嬢様です」と答える姫野美味香ちゃんがラブリー。 <UHF・CS・他> ◆Soul Link 無料だったので1話のみ視聴。 『SHUFFLE!』と同じメーカーのゲームが原作だそうで、面白ければ金銭的負担しても良いかと 思っていたのですけれど、残念。見送ります。 綺麗な静止画はいくつかありましたが、動画はぎこちなく、CGもCGっぽさが抜け切らず、 全体的に作りが粗い印象です。 ◆西の善き魔女 Astrea Testament[アニメ魂枠] BS朝日で視聴予定。 ◆学園ヘヴン ◆フラカッパー ◆ぽかぽか森のラスカル ◆妖怪人間ベム ◆吉永さん家のガーゴイル ◆アクビガール ◆涼宮ハルヒの憂鬱 ◆女子高生 GIRL'S-HIGH ◆うたわれるもの ◆ストロベリー・パニック ◆魔界戦記ディスガイア ◆錬金3級 まじかる?ぽか〜ん ◆ひぐらしのなく頃に ◆吉宗 ◆夢使い ◆RAY THE ANIMATION ◆ひまわりっ! ◆BLACK LAGOON ◆神様家族 いずれも視聴不可。 『涼宮ハルヒの憂鬱』は何かと評判が良いみたいで、一度くらいは見ておきたいです。 <総評> 今期の新番組はかつてない本数(上記リストで64本、自分が視聴可能な作品だけで40本)で、 一体どうなることかと戦々恐々としていました。 けれど、自分は今春からは徹底的に切り捨てていくことに決めたので、むしろ昨年度よりも あっさりと乗り切れました。 切ることに心残りのある番組もありましたが、いつだって優先順位の問題、ということで。 #「TVアニメを『捨てる』!技術」に触発されたわけではないですよ。 現在の私的期待度は以下のようになります。(続編作品は除外しています) 本命:機神咆吼デモンベイン 対抗:ウィッチブレイド 注意:XXXHOLiC 大穴:ラブゲッCHU ミラクル声優白書 逆走:いぬかみっ! 今期は出走数が多いのもあって、一定以上の期待が持てる作品は団子状態。 『ホスト部』も『獣王星』も『彩雲国物語』も、期待度は『XXXHOLiC』と差はありません。 ただ、遅れて出走する『デモンベイン』が先行作品を抜き去ってトップに躍り出るのでは ないかと今から期待しています。(原作知らないのに期待度だけが膨らんでいます) それまではダブルヒロインの『ウィッチブレイド』が半歩先に出て引っ張ってくれそう。 『ラブゲッCHU』は万馬券狙い。もし外れても馬券は記念に残します(録画永久保存)。 スタート直後に逆走して失笑を買った『いぬかみっ!』は今後の巻き返しに期待です。 では。 -- 猫間 鈴秋 / NEKOMA SUZUAKI mailto:nekoma@mvj.biglobe.ne.jp http://www5e.biglobe.ne.jp/~nekosuzu/index_n.htm