真木子です。
日曜から大忙しで、今週はもう、ゆっくりフォローできそうにないです。
もうこの場で思いつくまま。

"tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> wrote in message
news:JYxYf.5$Pm4.439@newsall.dti.ne.jp...
> てつたろです。
>
> 4月から異動。

おめでとうございます。
# で、いいんですよね?

> > 玄関の脇には、イモリが・・・普通こんな乾いたところにはいないだろ。
>
> 井守ならそうですが、家守かも?

ヤモリは家の中でよく見かけますね。
外に出してやろうと思ってつかまえようとしたら、尻尾を切って逃げ回り、
あちこちに血の跡がついてしまったことが(^^;

> 山椒魚を英訳するとsalamanderなんですね。

この方面の論文では、Japanese salamanderと書いてありました。

> > ライダーのスーツは、ブレスに収納されるんだ。
>
> ファン・デル・ワールス結合が解けたら分子に分解して散るもの
> と思っていましたけど。

いかにも分解しそうですよねえ。

> > 加賀美を見て、総司がつぶやく。
> > 「天は気まぐれだ・・・」
>
> お前が司ってるんじゃなかったのか?

道を司っても、たまに天は気まぐれに道をそれていったり。

> > 総司、席を立つと、冷蔵庫からボウルに入った豆腐を一丁渡す。
>
> いつの豆腐だ?

店の豆腐を全部買い占めたのに、食べ損ねたんでしたよね。
あれどうなったの?

> しかし……
> 普通「助けて」なのに、ひよりが口にしたのは「殺さないで」?
> ひょっとしてひよりは……
> # まさかな

あるかもね。
今のところ、このへんの設定はあまり具体的に考えないことにしていますが。

> > ところが、突然胸を押さえて苦しみだした。
> > シャツをはだけると、彼の胸にはザビーの紋章が・・・。
> >
> > (脱)
> >
> > 総司にはカブトの紋章があるのか?
>
> 矢車にもあるのかな?
> 資格を失うと消えるの?

苦しいのは、紋章のせいなのか?
なぜ、この時点で苦しみだす?

> > 「・・・蜂は刺す者。刺さない蜂は・・・価値は無い」
> >
> > オスは刺しませんがね。
>
> 養蜂家にとって蜜蜂の価値は針にはない。
> もちろん蜂自身にとっても、「刺す」ことは二の次でしょう。

狩りに毒針を使う種類の蜂以外は、ね。
蜜蜂にとっては自殺行為だよ。

> > 二人はクレーターを見下ろすビルの屋上へ。
> > 「俺さあ、こんなこと言いたくなかったけど、お前のこと友達だと思ってる。
> > もしお前もそう思ってくれてるなら、もう二度と俺の前に現れないでくれ」
> > 「・・・鯖味噌パーティーはどうする?」
> > 「それどころじゃないだろう!!」
> > 「つまらない奴になったな。パーティーはパーティーでやればいい。

しかし、鯖味噌パーティーって楽しいの?
豆腐なら料理のバリエーションがあるけど、鯖味噌は鯖味噌以外
ありえないような……

> 加賀美のそういうところは変わっていないと思います。
> それを「おもしろい」と言ったり「つまらない」といったり、
> 気紛れなやつだなっ!

本人に向かっては、「おもしろい」とは言いたくないのかな?

> しかし、影山君もあんなに矢車さんべったりだったくせに、「加賀美
> が隊長になることに何の確執もないのか?
> へんな奴だなっ!

助けてくれた人に懐くのか?

> > 「俺は手加減などしない」
>
> 手加減なしじゃ加賀美が死ぬでしょ。

うん、そう思う。

> > 「俺は・・・俺は・・・」
> > ブレスを外す・・・。
> > 「俺はもっと、大事なものをつかんだ・・・」

> 「加賀美は凡人でいて欲しい」とは書きましたが、かといってこれ
> で終われるほどザビーは甘くないような気がします。

このままずっと続けられるとは元々思わなかったけど、
これまた予想外に早く手放しましたね。
ということは、まだまだ変転はありそう。

> > 「ヨハネ伝、第12章、24節だったね。
> > ・・・一粒の麦。
> > 地に落ちて死なずば、唯一つにて有らん。
> > もし死なば、多くの実を結ぶべき・・・」
>
> この寓話を聴いていつも思うこと。
> 「麦が死んだら芽は出ないだろ!
> 死ななかったから芽吹いて育ち、多くの実になるんじゃ
> ないの!」

キリスト教的には、死者は地下で復活の日を待つものですから。
# だから、火葬になんてできない

> > 「つまり、ザビーの資格が失われても、結ぶべき大きな実がある。
> > ・・・ご子息にはと・・・」
>
> 別の、何かになってしまう?

こいつらの思わせぶりな会話も、いいかげん疲れてきたぞ。

> > 「カブト煮?まさか・・・」
> >
> > 皿の真ん中に、カブトのフィギュアが・・・。(脱)
>
> 喰えるかぁー!!
> # 必殺!「ちゃぶ台返し」

いやー、私はけっこうウケました(^o^)


-- 
★☆★ この世に正義がある限り、悪もなくなることはない:-) ★☆★

  小路 真木子(SHOJI Makiko)   shoji@kyoto-econ.ac.jp