From(投稿者): | "GON" <gon@mocha.freemail.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics,japan.jiji |
Subject(見出し): | 選挙を考えれば幹事長次第で民主党内の勢力が変わる |
Date(投稿日時): | Tue, 4 Apr 2006 13:03:56 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <e0sr83$c2o$1@news511.nifty.com> |
党首はお飾り。問題なのは幹事長だろ。 要は次の選挙に自分たちの派閥を有利にしたい輩が幹事長になったら 恐らく他派閥にとっては不利な選定が行われるだろうね。 それこそ幹事長が誰になるかによって民主党は分裂するかもしれませんね。 特に小沢氏に近い人間が幹事長になったら露骨に自分たちの派閥の人間を 優先的に候補者に選定するだろうと思います。まぁ、そんなことしたら民主が また新進党のときと同じように分裂するだろうと思うけど、小沢側近連中は 唯我独尊、自分たちの考え方だけが正しいみたいなところがあるから まぁやるだろうね。 挙党体制を考えるんなら幹事長は中立的な人にするべきでしょう。