Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.dti.ad.jp!newsL.dti.ne.jp!not-for-mail From: "Yuuichi Naruoka" Newsgroups: fj.rec.animation Subject: =?iso-2022-jp?B?QkxPT0QrGyRCIVZAViQkPWIhVyFKGyhCUmU6GyRCIVY3WhsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJGQkKyRKJGsyTkA8IVchSxsoQg==?= Date: Sun, 2 Apr 2006 17:32:29 +0900 Organization: Dream Train Internet Lines: 46 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: dd79.ade2.point.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsL.dti.ne.jp 1143966758 290 210.141.248.79 (2 Apr 2006 08:32:38 GMT) X-Complaints-To: abuse@dti.ad.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 2 Apr 2006 08:32:38 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:5362  成岡@DTI静岡です。次回の予告編も含めて、謎が解消したような。 "佐々木 英朗" wrote in message news:e0ni1m$imd$2@caraway.media.kyoto-u.ac.jp... > において、 > "Yuuichi Naruoka" さんは書かれています。 > >  実は結構気になっていました。DELTA67翼手やシフは人の生き血がなければ駄目だ > > そうなので、恐らくシュバリエもそうだと思うのですが。 > > だとすると何処で補給しているんでしょうねぇ。  やっと目覚めたリクですが「お腹は空かないが“とってものどが乾く”」そうです。 やはり... > # ハジはイイ男なのでその気になれば食い放題(ぉぃ)でしょうけど。^^;  やっぱりそうなんだろうなあ...まあ世の中にはいろいろと「表に出せない事情」が ありますから、そのあたりをうまく使っているのかも。もう100年以上生きているの だからそのあたりの世渡り術はマスターしているでしょう。 # 「ポーの一族」のエドガーですらそこそこの世渡りはしていた。 > >  あの現当主と話していたおっさんなんか思いっきり危なそうですね。どうも彼は > > 「赤い盾」参加以前から翼手の研究をしていたようですから。 > > どう見ても悪人顔ですし。(ぉぃぉぃ) > # 人を見かけで判断しちゃイカン。  コリンズと言うそうですが、なんとあの飴玉兄ちゃんの方からコンタクトを取って きました。さて、どう出るか。  ところでリクは「いつも小夜のことが気になる」と言っていましたが、やはりシュバリエ になると“本能”レベルで忠義を尽くすのでしょうね。ただハジにしろリクにしろ元々 小夜のことは気になっていたのですから本人たちはあまり気にならないのかな。 # そうなるとやはり小夜に会いに来たソロモンはすごい。  ところで次回は小夜VSシフのようです。これは見物。んでふと考えてみたのですが、 シフにとって小夜を“倒す”必用はないのですね。彼らにとって必用なのは小夜の “血”なのだから、小夜がシフを「翼手」と認識してくれれば小夜のほうから血を提供して くれる。シフ達は黙って斬られれば良いだけなのですから。 # 「パトレイバー」の内海課長の言葉を思い出しますね。「(新型OSは)“幸いにして” # 警察に納入されているから、こっちが騒ぎを起こせば向こうから出向いてくれる」。 -- 成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)