Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!newsL.dti.ne.jp!not-for-mail From: "Yuuichi Naruoka" Newsgroups: fj.rec.animation Subject: =?iso-2022-jp?B?QkxPT0QrGyRCIVY3WiRkJCskSiRrMk5APCFXGyhC?= Date: Mon, 27 Mar 2006 22:59:02 +0900 Organization: Dream Train Internet Lines: 29 Message-ID: NNTP-Posting-Host: dd79.ade2.point.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsL.dti.ne.jp 1143467948 24734 210.141.248.79 (27 Mar 2006 13:59:08 GMT) X-Complaints-To: abuse@dti.ad.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 27 Mar 2006 13:59:08 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:5331  成岡@DTI静岡です。  う〜む、やはりリクは臨死 -> シュバリエの道を歩んでしまいましたね。しかしそれ こそ人魚シリーズではないですがあんな幼い年齢で不老不死になってしまうと社会 生活上かなりの不都合が生じてしまいますね。 # 人魚シリーズに5歳で不老不死になった少年の話がありました。  しかし「ジョエルの日記」には人間がシュバリエになる時の様子が(断片的ながら) 書いてあったようですが、となるとやはりあれはアンシェルあたりの様子を見ていた のでしょうか。まあなんにしても「赤い盾」はまたとない生きた資料を手に入れたことに なりますが。  それにしてもリクがやばくなった時のカイのせりふ「リクが死んだら“ひとりぼっち”だ」 はちょっとひどいかも。実際小夜も反応していましたが、リクが死んでも小夜がいる から“ひとりぼっち”ではないはずなんですけどね。  ところでかなり秘密と言うか状況が見えてきました。やはり小夜の血は「翼手」と 言うより「ディーヴァの血を受けたもの」には毒になるようで。その逆も真なりのよう ですが、そのわりには小夜の胸元にディーヴァの血が滴り落ちた時はなにも起こらな かったですね。やはり傷口に直接すりこまなければ駄目なのだろうか。  そうそう、ディーヴァは矢島晶子さんでしたが、やはり「小夜〜、はやく私を殺しに いらっしゃ〜い」なんでしょうか(^^;。 -- 成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)