Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!jpix!newsfeed1.dti.ad.jp!newsL.dti.ne.jp!not-for-mail From: "Yuuichi Naruoka" Newsgroups: fj.rec.animation Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IEJMT09EKxskQiFWRjBKKjFgIVcbKEI=?= Date: Mon, 20 Mar 2006 14:06:32 +0900 Organization: Dream Train Internet Lines: 62 Message-ID: References: <4417E1C5.83A654CF@tim.hi-ho.ne.jp> <441DA167.43040A7@tim.hi-ho.ne.jp> NNTP-Posting-Host: dd79.ade2.point.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsL.dti.ne.jp 1142831334 21316 210.141.248.79 (20 Mar 2006 05:08:54 GMT) X-Complaints-To: abuse@dti.ad.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 20 Mar 2006 05:08:54 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:5274  成岡@DTI静岡です。せっかく盛りあがってきた(笑)ので「ふたりのシュバリエ」も AIIの無料視聴で見ました。 "Miyakoshi Kazufumi" wrote in message news:441DA167.43040A7@tim.hi-ho.ne.jp... > > アプローチとしてまず「不老不死の体」をメインにして少しずつ完成形に持っていこう > > としているのがDELTA67といったところでしょうか。とりあえず翼手になってもさほど > > 強暴性を持たないところまではきたようですが、まだまだ道のりは長いですね。 > > とりあえず見た目を何とかして欲しい気がします(^_^;  そう言えば第二世代は見た目も“やや”ましになっていましたね。 > >  それから、どうもジョエルは“人間”のようですが彼はシュバリエになる気はなかった > > のでしょうかね。小夜にかなりご執心(男と女、と言うのではなくある意味“研究対象” > > として)のようでしたが。 > > まだ出てきたばっかりですし、その辺の背景とかはこれから、という事なんで > しょう。  「作られた」とか言っていましたから小夜とディーヴァは本当に「実験材料」だった ようですね。してみるとジョエルとしては自らが実験材料になることはさすがに抵抗が あったのか。  しかしふたりの「母親」はなんだかミイラになってたし、「作られた」と言う表現からも 普通に母親の肉体から生まれたのではないのですかね。とは言え定期的に「繭」の 中で眠る、と言うことからも人間みたいなのは外見だけで名k身は根本的に異なるのか。 # 「卵」で生まれたりして。  でもまあ単為生殖ともいかないのかシュバリエと言う「花婿候補」を用意しているよう ですが。となるとハジが「ディーヴァの」花婿、と言うのも当然ですね。一応自分の 血から生まれたシュバリエを花婿にするわけにはいかないし。 > カイを安心させる為に、本当は陽性だったのを陰性と嘘をついてるんじゃないか > とか思ってたのですが、ジョエル達の会話からすると、本当に陰性だったようで。 > 最新の話でも、また「歌が聞こえる」とかやってましたから、何らかの特殊能力 > があるのは確かそうですが。 > #そんなのを噛んでしまって、ディーバは大丈夫なんだろうか(^_^;  そっちも気になりますがリク自身の安否も気になります。死んでしまったのか、 あるいは... > ジョージの一家のエンゲル係数はどれぐらいだったんだろう、と心配になって > しまいます。  飲み屋だったようなのでうまく経費として処理していたとか(^^;。 > と言うか、沖縄で生活していた時は、「輸血」なんてしてたんでしょうか?  してましたよ。ジュリアさんが“主治医”として管理していました。  ところでディーヴァのシュバリエ達はみなそれぞれ大技を持っているようですが (ソロモンですら気弾を飛ばしていたし)、ハジにはなにかそうしいたものはないの ですかね。既にそれなりの年月生きているようですし、経験値も蓄積されている はずですから。 # カイやリクが成人するのを待ってシュバリエにして「家族」として暮らす、とか... -- 成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)