Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOjQhOUxaGyhCIBskQjFRTy8bKEI=?= Newsgroups: fj.rec.animation Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?QkxPT0QrGyRCIVZGMEoqMWAhVxsoQg==?= Date: Sun, 19 Mar 2006 08:27:11 +0000 (UTC) Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 45 Sender: hidero@po.iijnet.or.jp Message-ID: References: <4417E1C5.83A654CF@tim.hi-ho.ne.jp> NNTP-Posting-Host: u048211.ppp.dion.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1142756831 22114 218.222.48.211 (19 Mar 2006 08:27:11 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 19 Mar 2006 08:27:11 +0000 (UTC) X-Newsreader: Sylpheed version 1.0.4 (GTK+ 1.2.10; i386-unknown-freebsd4.11) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:5258 佐々木@横浜市在住です。 <4417E1C5.83A654CF@tim.hi-ho.ne.jp> において、 Miyakoshi Kazufumi さんは書かれています。 > ども、みやこしです。 ども、こんにちわ。 > > あ、ひとつ間違ったら「シフ」になる可能性もあったのかな? > > その辺の按配がどうなってるのかよく判りません。単に与える血の量の > 問題なんでしょうかね。あるいは「素材」の問題か。 口移しか注射かとか、小夜たんやディーヴァのオリジナル血と シュバリエの様な1世代間に余計な血筋が挟まっている者の血とか やり方?で色々と出方が違うのかも。 実は口移しってのがミソで、首筋を咬んだ状態に近かったから 忠実な奴になったんでは?という気もしたりして。 # 血+唾液ってのが重要みたいな。 # 全然関係無いですが、ハジの片腕だけ変質してしまった姿を見ると # 高橋留美子の人魚シリーズの“なりそこね”を連想しちゃったり。 > それにしても、今回久し振りに長髪の小夜を見て、何かものすごい違和感が。 > 個人的な好みも多分に関係しているのでしょうが、基本的に小夜って、短髪が > 似合うようにデザインされてるんじゃないのかな、とか思ってしまいました。 性格も割と今と同じ奔放系なので、大人しく見える普通のロングが 余計似合わないんでしょうねぇ。^^;;; 同じ長さでもポニテとかひっつめにしてみると似合うかも。 > #単に「お嬢様」なのが似合わないだけ、かもしれませんが(^_^; # それはリセ編の舞踏会でちょっと思いました。^^;;;;; ## ごめんね>小夜たん では、また。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■ 可愛いんだから ■■■■ hidero@po.iijnet.or.jp ■■■■ いいじゃないか ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■