From(投稿者): | yasha <yfb31476@nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.os.linux |
Subject(見出し): | Linuxのディストリビューション |
Date(投稿日時): | Mon, 13 Mar 2006 14:58:35 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <dv31s7$hoe$1@news511.nifty.com> |
Vine ぶどう、Turbo ターボ、Miracle ミラクル、Debian Debianさん、 Redhat 赤い帽子など、色々ディストリビューションがありますが、 これって、やはり、Linuxユーザーが集まって、グループを作った証拠って 考えるのが自然なのでしょうか? 使い込んでいないので、VineやDebianが、マルチメディアによく対応していると 思い個人的にはよく利用しています。 Linuxユーザーの皆さん教えてください。 個人的に、ディストリビューションとは言わなくても、自分専用のインストールCDを 作成したいなと考えています。 よろしくお願いします