Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!mmcatv.co.jp!shiino.jp!castanopsis!not-for-mail From: alceste@shiino.taito.tokyo.jp (Shiino Masayoshi) Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNmFFNEZgTklAfhsoQg==?= Date: 28 Feb 2006 21:04:35 +0900 Organization: Shiino, Taito, Tokyo, Japan Lines: 13 Message-ID: References: <060227224403.M0125851@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> NNTP-Posting-Host: localhost.shiino.taito.tokyo.jp X-Trace: lully.shiino.taito.tokyo.jp 1141128276 3669 127.0.0.1 (28 Feb 2006 12:04:36 GMT) X-Complaints-To: usenet@shiino.taito.tokyo.jp NNTP-Posting-Date: 28 Feb 2006 12:04:36 GMT Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:3552 茶々。 In article Masahiko KODERA writes: >なんというか、関東平野で一番山々から離れた所に江戸を拓いてくれ >ちゃった御陰で、東京の感覚だと多摩川を越えるようなところで、関 >東大手のほとんどに存在しないような山越え(ずーっと郊外で西武秩父 >線の山登りがせいぜいですかね)が出現しますもんね。 京成は日暮里から勾配を登り、登った所ですぐにトンネルに入ります。 入ったきり出ないけど。 俺ぁ、毎週この山さ越えて町に出るだよ。 -- 椎野正元 (しいの まさよし)