次元の違う話を、もう一つ。
これは、政界・財界・官界、そのトライアングルの再構築との説。
その利権の直接取引は、こんなに、危ないよ。
昔、金丸、そして、小沢、・・・
今は、誰かな。
そして、次は。


"村上新八" <shinpa@cronos.ocn.ne.jp> wrote in message 
news:dsred6$qph$1@news-est.ocn.ad.jp...
>  防衛施設庁の悪辣極まる組織的官製談合事件で「省昇格問題」は遠のいた感じだ。 
> 
>  が、これについて小泉は「「実際は談合問題と省昇格は別問題なんですが、事件の影響は多少はあるんでしょうね」などと言っている。小泉は「いままで『庁』である方がおかしいのだ」と省昇格当然論者であったのだ。これはアメリカのトランスフォ−メ−ションで、日本が米国の世界戦略の要衝と位置づけられることに伴う措置であると考えているからであろう。
>  しかし、省に昇格すれば、権限も独自裁量余地も予算提出権も大きくなるのである。 
> 
> それは談合や経費のムダ遣いの可能性が拡大することを意味するのだ。だから悪い体質を残したまま省に昇格するなどは絶対に許すべきではない。
>  会社の社員でも規則違反を犯した奴をその直後に昇格、昇進させるなどということは絶対にあり得ないのである。
>  談合体質、OB天下り制度を綺麗に改革してからの話にすべきである。
>  村上新八