Re: タイヤ脱落死亡事故。逮捕すべきは自動車メーカ。
"谷村 sakaei" <tanimura11@nifty.com> wrote in message
news:c1uq5j$1u8$1@news511.nifty.com...
> この事件に関しては情報が錯綜しているようです。
情報が錯綜しているというより、タニムラの頭のなかで
こんがらがっているだけでは?
> まず、事実確認も必要でしょうね。
では、事実を確認してから、他人の責任を問いましょうね。
> トラックのタイヤ脱落で死亡事故が連続して起きていることから、
> 僕のような事故に対する視点を持った国民は多いと思いますよ。
多くの国民をバカにしすぎ。
# まあ、愚かな国民がいることは否定しませんがね。
# その例が、まさにタニムラ。
> また、乗用車と違ってトラックはいうなれば『運転プロ』が乗るわけです。
> 『乗用車にタイヤ脱落事故もある』
> と言うのと、
> 『トラックにタイヤ脱落事故がある』
> と言うことを同列に見ることはできないでしょう。
そりゃ同列に見れませんね。
プロであれば、素人以上に管理責任があるのに、基本的な
管理もしていなかったわけですから、事故の原因は運転手
にあるのは明白ですね。
> 乗用車ではオイルさえ交換しないような素人も多いのです。
> トラックではボルトもむき出しになっており、視認も常に可能です。
にも関わらず、点検していなかったわけですね。事故の原因は
運転手にあるのは明白ですね。
> にもかかわらず、たとえば乗用車と『同じような頻度でタイヤ脱落が起きている』
と
> すればやはりメーカーは何らかのボルト強化対策を採ってしかるべきでしょうね。
きちんと管理をしないプロをどうにかすべきという当然の結論に
至れないところに、タニムラの脳味噌の構造的欠陥を見る事が
できますね。
> さらに、そのようなものとは別にして、
> トラックのタイヤ脱落は発生する事故も重大事故になるのです。
> 『脱落防止装置をつける』とかも考えてよいと思いますよ。
一番肝心の「プロなのにきちんと管理をしない奴が悪い」
という事実がすっかり脱落しているタニムラの脳味噌にも
脱落防止装置をつける』とかも考えてよいと思いますよ。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735