古寺です。

SHIMADA,makoto さんwrote:

> Kenichi MATSUI wrote:
> 
>> 富山の話で言うと、昭和55年あたりまで富山以東の北陸本線は、
>> 電車普通列車がありませんでした。特急、急行、快速は電車
>> でしたが、
> 
>     その快速って特急か急行の間合い運用でしたね。

特急間合いは、早朝とかに出庫折り返しを兼ねて居たのがかなり後
に出た記憶。475系の急行間合いの快速・一部普通は、普通のフリー
クエントなんか無視して快速設定をしてた時代には恒常的に有りま
したね。
急行愛称板をパタっとやると快速になったり、横縞の普通になった
り(^^;

>> 普通列車はPC(米原発長岡行き10両編成)とか、
> 
>     EF70牽引でしたっけ?

国鉄的には、交流区間で意図通りの「電気運転」が主体だったわけ
ですよね。その他、優等用交直両用車が間合いで入ったり、架線化
DCが走るのも周辺線区との運用の持ち合いだしで、電化後その路線
にフォーカスして投入されたのは「交流電気機関車」(但し貨物との
兼用多し^^;)なわけで。