Re: Christmas Tree
"Yasushi Shinjo" <yas@is.tsukuba.ac.jp> wrote
>
> 先週までアメリカに居たのですが、それで気になったことがありま
> す。クリスマスツリーですが、いつ片付けるのが普通なのでしょう
> か。正月になってもそのままというのがけっこう目だった気がしま
> した。
イリノイ州のシカゴ近辺の話ですが、つい昨日(1/10)のニュースで
ツリーの回収/処理するサービスを確か市が行っているという報道
を観ました。だから10日前後までは持ってる人がいるみたいですよ。
ようするに、あの街路樹の枝を切り取って細かくチップにしてしまう
マシン(Wood chipper)を走らせて街を巡るというものです。
こんなやつです↓
http://www.banditchippers.com/index.php?option=com_models&task=view&itemId=15&lineId=2&modelId=13
ちなみに、この手のマシンはその性質上なんでもチップにしてしまうので、
木の枝を相手にする以外に犯罪の片棒を担ぐことがあります。
> 日本だとクリスマス終るとメインイベントの正月があるので、正月
> にクリスマスツリーがあるのは変に見えるわけですけれど。
これはまあ僕の主観ですが、アメリカの年末はハロウィーン(十月の終り)が
終ると共に始まって、その後約二ヶ月続いてるように思います。少々派手な
電飾を設える家庭だと、サンクスギヴィング(11月の最後の週)のあたりで
準備が終ってます。そういう立派な電飾は取り外すのも大変なので、大体
一月の半ばまではそのままというケースもよく目撃します。
玉川厚徳
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735