> 私の地区の市立病院では、人手がかかり赤字の原因になると、外来患者をな
るべく減
> らす様に外来患者を町の診療所へ振り向けます。住民は自分の市の市立病院
で見ても
> 貰いたいです、検査や診療書で出来ないことは病院へ紹介すると言ってます
が病気に
> よっては移行がスムーズに行かない場合があります。これは行政の指導だと
いってま
> すがども納得がいきません、専門家のご意見を賜りたいです。

 それは、軽い病気で大きな病院にかかってほしくない、という病院側の手間
の問題もあると思います(大きな病院の初診料が高いのはそのためです)。
 地方の場合は医師も足りないそうですから、そこへ軽い病気の患者が押し寄
せられても、患者を診る当の医者がいない、という現状があります。
 風邪くらいなら街の診療所で十分だと思いますが、いかがですか。
 もしも大病だった場合の移行がスムーズに行かないのは、単なるシステム上
の手続きの問題で、改善してほしかったら市や病院側にどんどん訴えるべきだ
と思います。


"小森" <komori84@dolphin.ocn.ne.jp> wrote in message
news:dpgosj$i23$1@news-est.ocn.ad.jp