Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!newsfeed.mesh.ad.jp!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCQytCPBsoQnNha2FlaQ==?= Newsgroups: fj.soc.politics Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCIVQ0MU49JHIkKyRQJCZALzwjMkghIiFYOT1CJDdXOzsbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCISI8akg0JC0zTkcnPzM6Ojt2N28hWSFVGyhC?= Date: Mon, 26 Dec 2005 12:33:24 +0900 Organization: @nifty netnews service Lines: 21 Message-ID: NNTP-Posting-Host: ntsitm191101.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news511.nifty.com 1135568012 29165 58.1.115.101 (26 Dec 2005 03:33:32 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Mon, 26 Dec 2005 03:33:32 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2180 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2180 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:26868 《官僚をかばう政治家、『構造計算、手抜き確認審査事件』》 官僚や役人、 持ち芸のひとつに『責任逃れがうまい』 というのがある。 いつの間にやら責任を転嫁し自分の責任は逃れる。 誰も責任を取らず、処罰も受けない。 官僚が処罰された薬害エイズ事件などまさに例外だろう。 このたびの『手抜き確認審査事件』もそうだ。 いつの間にやら『買ったものの責任』『業者が悪い』という話にしている。 確認審査さえしっかりしていれば、このような事件にはなっていない。 官僚は責任を取れ。 まず第1番に『ずさんな手抜き確認』を認めていた官僚を処罰すべきだ。 国交省の歴代無責任な責任者を処罰すべきは当然じゃないか。