Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: "seiwa-ss" Newsgroups: fj.soc.politics,japan.jiji Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkJRP0w2L0VZNTZCJEhvMzI8VCRONV86USRPRDYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCSyE1LCRHJGQkbBsoQg==?= Date: Wed, 14 Dec 2005 09:51:04 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 31 Sender: seiwa4484@if-n.ne.jp Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ed253.afl5.vectant.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1134521491 2202 163.139.108.253 (14 Dec 2005 00:51:31 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 14 Dec 2005 00:51:31 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1506 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1506 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:26750 japan.jiji:10195 > >  人為的なミス(あるいは悪意)が働く偽装と、いつ起こるかわからない天 変地 > > 異である地震のケースを同一に語れるLamiaさんの感覚は変です。 > > 交通事故が天変地異?それとも食中毒が天変地異なのでしょうか? > 普通、そのどちらも天変地異とは言いません。  自分で書いたこともう少し読み直してみたら?  交通事故は、事故の当事者双方が法規を守っていてもおきます。食中毒だっ て、どんなに注意深くしていても、残念ですがおきます。  どちらも天変地異とは言い切れませんが、今回の耐震偽造問題は人為的なも のが関わっています、天変地異ではありません。なのに同一化して語っている のはLamiaさんです。  構造が同じだからと機械的に法を適用していたら裁判なんていりません。  ではなぜ裁判をやるのでしょう。それは、個々のケースがそれぞれ違うか ら、それぞれ法の適用の仕方を変える必要があるからでしょう? # 機械処理が気に入らないから起こすケースもありますが、そんなの論外で す。  今回の書類偽造問題だって、構造が同じならなぜ証人喚問までする必要があ るのでしょう?  それは、地震や交通事故や食中毒とは事情が異なるからです。  それがわからない人ではないと思っていましたが。 "Lamia" wrote in message news:dnlnlr$ruk$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp