Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!np0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!news.cynet.co.jp!mars.cty-net.ne.jp!not-for-mail From: "Nagata" Newsgroups: japan.anime.pretty Subject: Re: SHUFFLE! #19,20(Re: Ei (Re: SHUFFLE #19 (11/24)) Date: Tue, 6 Dec 2005 00:52:18 +0900 Organization: CTY InterNetNews site Lines: 91 Message-ID: References: <43931CF7.1D764E28@tim.hi-ho.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 10.104.124.197 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: mars.cty-net.ne.jp 1133797844 20689 10.104.124.197 (5 Dec 2005 15:50:44 GMT) X-Complaints-To: usenet@mars.cty-net.ne.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 5 Dec 2005 15:50:44 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4807.1700 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4807.1700 Xref: ccsf.homeunix.org japan.anime.pretty:2924 ながたです。 # OE だとどんどん深くなるから、Ref 切りたいとこですが、 #某サイトが困ると考え、そのまま。 って、みやこしさんの記事を読んで、いよいよもって水野さんが心配に なってきました。私は、ココロ図書館とかレビューまでしたくせに、どなた かの「シリーズ構成に脱帽→DVD購入決意」というフォローを読んで、 ふーんそうなんだ、確かに伏線ははりまくりだったけど、と思った程度で、 全体構成とか、あまり気にしてなくて、個々に楽しければOKなほうで…(笑)。 かつての知り合いでEVAのLDを途中で購入やめて処分した、ってな 方を連想してみたり。 #まぁ、気にいらなければ、私に3掛けで売ってください(おぃおぃ)。 "Miyakoshi Kazufumi" wrote in message news:43931CF7.1D764E28@tim.hi-ho.ne.jp... > ども、みやこしです。 > > #本編の内容に触れますので、Subjectは戻しました。 > > もう一つ。 こんどは、ねたばれ有り。 > > 了解です。ネタばれ防止ついでに雑談など。 > > #せっかく近くでやってるので見に行こうか、と思っていたNHK杯。 > #日曜に見たNHK-hiの中継は、「なんとかの部屋」とかいうコーナー 私も偶然、hivision の方を30分位みていました。 胸あてというか、タンクトップで生肌って服もあるんですね。 透明ストラップの服きた選手もいましたし。 エキシビジョン?って一番楽しい場面でした。 > #を作って日本選手に話を聞く、というのは良いのですが、その話を > #聞くアナウンサーと解説者がオヤジ丸出しだし。 この場面は見なかったです。残念(笑)。 さて改行 > > > > 10 > > 9 > > 8 > > 7 > > 6 > > 5 > > 4 > > 3 > > 2 > > 1 > > そして楓がりんに対して「依存症」になっていると。 > 「憎しみ」と「愛情」は同じもの、という事でしょうか。 > どちらも、対象に執着する、という点では同じ、と。 憎んでいても、つくしていても、生きている証というか根拠、 よりどころとして 相手が必要という意味と感想サイトを見ていて思いました。 > ここ数話「だけ」を観れば、私も「まだ高校生だから」で納得 > できるんですが、序盤〜プリムラの話の頃の稟のイメージから > の落差が激し過ぎて納得できないという感じです。 なるほど。言われてみれば確かに。 #まぁ、私の場合、楓に感情移入して今回みてたので、ひどいとは #思っても、不愉快になる、ってことはなかったです。 > ここ数話の「鬱展開」にする為に、キャラを無理に弄っている > ような印象があって、「シリーズ構成、何やってんの!?」と言 > いたい気分です。 この一連の記事を投稿したあとに、また検索したら、原作の公式 サイト掲示板が出てきましたが、同様の感想が多かったです。 もっと、おとなし目の楓が好きって人にとっては、そうとう いやな演出なのでしょうか。 逆に、おとなしければおとなしいほど、爆発したときは恐そう とか、時々思ったこともあり、楓の演出としては私は違和感 感じていません。 程度の差はあれ、多かれ少なかれ、誰でもこういう面が あるような気がします。 カッター攻撃は別としても、一途に生きてきたら、誰でも気持ちの 収拾がつかなくなって、こうなる可能性が…ないかなぁ…。 > 次回以降の話を観て、ここ数話の展開が納得できるものになれ > ば嬉しいのですが…。 ですです。