てつたろです。

今回の話は説教くさくて嫌いです。

EBATA Toshihiko wrote:
> トミオカ長官はカイトをかばん持ちにマリアナ諸島近海のUDF太平洋基地ベー
> スポセイドンへ。ミノス島というところにあるが、なんかちがうだろ。
> 革ジャンに白いまふりゃ〜と首から下は昔風だがさすがに上はジェットヘル。
> ダッシュバードを私用で使うのを秘匿するために極秘任務とはばれたらDASHは
> 解散か。ヨシナガ教授の来た便で行けばいいのに、というとカイトが来られな
> いので都合が悪い。(をい)
> トミオカとヨシナガの旧友、メカの開発の専門家ダテ博士登場。

腹が出すぎていないか。

> むかしの戦友とか言ってますが、うまいこと写真も作るもんですな。
> (米朝師匠風)

ありゃ?
Qの写真じゃあないか?
長官は万丈目だったんかい?
# ゆりちゃんは面影があるけど。(爆)

> てなことをやっていると水中モ○ルアーマー、もとい怪獣フライグラーが接近。

トビウオがどう変化すればあんな怪獣になるんだ!

> ベースタイタンの発進シーンがいつもより長いですが、尺があまったのか。

ダッシュバード1の発進は、室内っぽかったですが、
着陸も離陸も屋上だったような……

水中発進のシーンはできれば注水シーンが欲しかったです。

> 高度経済成長のつけが怪獣という自分たちの世代の負の遺産の精算
> というリクツ付き。

嫌いな理由1
だったら自分達だけでなんとかしろい!
# ていうか、これを視た子供達は「悪いのは大人じゃん」と
# 思いますよ。
「自然破壊」と同じレベルの、傲慢な思想が見え隠れして
腹立たしいほどです。

> 「恐れを知らない勇気、人を思いやる心、それさえあればわれわれのやること
> に意味など必要ないんだ」今日はまぬけ時空は封印の長官。

嫌いな理由2
「恐れを知らない勇気」それを「蛮勇」という。
# 恐れを知る人間が、意志の力でそれを乗り越えるから
# 「勇気」だと思う。

> MJ号顔負けで空も飛ぶダッシュバード3(デイブ・スペクター命名)だが、ダッ
> シュバード2ともどもあえなく撃墜。いつものミズキ隊員に代わって長官が失
> 神して変身。しかしミズキ隊員とちがって変身の光で目がさめるのはとし○よ
> りは朝が早い。(違)攻撃前に白々しく開いていたエラが弱点とヨシナガ教授
> から知らされた長官の攻撃のアシストで撃破して状況終了。
> 出番が少ないろぼっと三等兵がインサートで割り込んでおしまい。
> 
> # 次週はやはりちゃぶ台登場。狙われないらしいので、ここは逆切れしてマッ
>   クスがひっくり返してみるとか。(そりゃ、別のまんが)

夕焼けの街のメトロン星人は思い出深いけど、
思い出を穢されないか、ちと心配。

つい、腹が立って、いつもの脱力系のネタを割り込ます
ゆとりがありませんでした。

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp