しかし、大日本帝国 二次大戦 戦争追行者の所業、
日本国民 三百二十余万人の方々を死に追いやった
責任は明らかにしなければならないとの考えは持っています。

「反日亡国の神輿」なる言葉 統一教会 オーム 創価学会等
教祖 信者にも似たる言葉と私には聞こえます。
   ↑      ↑
    ↑      ↑
担がれる神輿・神輿に安置さりる神々とは!
神輿に乗られる神・その神の名は様々です。
日本国中の氏神様。全て一律の神様ではありません。
しかと神道の信仰母体は全てが一心神であります。
不思議に思われませんか。?一心神と千代万の神々?
分かり易く言いますと、各地の氏神に祭られる神々は?
その各地の氏神に祭られる神は・全てが一心神です。
そこで、皆さんが「神輿を担ぐ」担がれる神輿・その神々は?
ここの投稿文書を参照すると・・・

「反日亡国の神輿」と「愛国興亡の神輿」そして乗られる神とは?
二つの神輿が存在します。そして乗られる神々は明確ではありませんね。
これらは日本国の神輿の現実の事実であります。
そして更に・神輿に乗られる神々は其の地方に因って異なります。

これ等を神道国学では「二列二連伏字の法則」と言います。
端的に言いますと、源平の合戦を示す意味になります。
神道国学の継承者の祖は・・・
その後・源氏が全国を武統したのは誤りと語部で語られています。
その語りは現在の二大政党論と同位する辞気になります。
即ち、古来の日本国の政治論には米国の民主主義より早く・・
二大政党論と言う民主主義の政治体制に措ける思想が存在したのです。
だから・従って、日本国の神輿に乗られる神々は社会的な輪廻に於いて・
ゆっくりと輪廻しながら現在の政治思想に継続して要るのです。

そこで皆さんに考えて頂きたいのです。神輿に乗せる人々は??と・・
神輿に乗せる人物を誤ると、先の大戦で敗戦の憂身を見るのです。
これらの思考・倫理観は日本古来の民主主義の思想です。

しかし、これ等の日本的民主主義は・・・・・
・・・大正と昭和時代に悉く破壊されたのです。

そして日本全国に氏神と神輿が存在する。即ち、神国であります。
その神国に乗せる人々・神々を誤っては為らないのです。

        神道国学者 謹製