Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!avalon.net!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!nntp.gol.com!jpix!newsfeed1.dti.ad.jp!giga-nspixp2!wnoc-tyo-news!news-gate.jaist!jaist-news.jaist!not-for-mail From: UCHIDA Toshiaki Newsgroups: japan.sports.baseball.giants Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNXA/TSEiTG5MUDNNRkAkKyEmISYhJhsoQg==?= Date: Wed, 19 Oct 2005 16:06:46 +0900 Organization: HMX-12.COM Lines: 32 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ruri.jaist.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: jaist-news.jaist.ac.jp 1129705431 28447 150.65.32.73 (19 Oct 2005 07:03:51 GMT) X-Complaints-To: usenet@jaist-news.jaist.ac.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 19 Oct 2005 07:03:51 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla Thunderbird 1.0.6 (Windows/20050716) X-Accept-Language: ja, en-us, en In-Reply-To: Xref: ccsf.homeunix.org japan.sports.baseball.giants:191 S-PENGUIN wrote: > 以前ナベツネ爺が、投手には若手の有望株が多いが野手の高齢化が進んでいる、 > と言ってましたが、その割に今年のドラフト指名候補も投手中心ですし分かり > ませんね。江藤の再生とか言ってますし。 ただ、投手も足りないのは確かですしね。それほどトチ狂った選手補強戦略で はないと思います。 > 川相の場合も原監督の辞任がきっかけなんですよね。。。 2年前、フロントと原監督の確執が表面化して以降、ホントにぐちゃぐちゃに なってしまいました… > まさに「詭弁」という言葉がピッタリといった感じの人物ですね。 あらゆる揉め事の場に顔を出しますね。所詮、ファンドなんて金を集めていく ら利率を稼ぐかということのみの存在だというのに…。おなじようにうさんく さいとはいえ、いちおう会社経営しているぶん堀江氏のほうが遥かにマシです。 > まあ言ってることは正論かも知れませんが、このような論調は精々よく言っても > 「災い転じて福と為せ」って感じで、あまりに他人事扱いのようにも思えますね。 ニッカンスポーツには http://blog.nikkansports.com/baseball/toraban/archives/2005/10/post_52.html のような、改革すべきだとだけいって、具体的にどうすればいいのかをまった く書かないどうしようもないおバカさんもいますしね… -- 内田 俊明 (UCHIDA,Toshiaki)