Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.yamada.gr.jp!onion.ish.org!news.heimat.gr.jp!taurus!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!giga-nspixp2!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: "hiroharu ikeda" Newsgroups: fj.editor.emacs Subject: =?iso-2022-jp?B?RW1hY3MtMjEuNGEgb24gRE9TGyRCQWshISFKGyhCRGVtYWNzKQ==?= Date: Fri, 30 Sep 2005 22:13:00 +0900 Organization: @nifty netnews service Lines: 36 Message-ID: NNTP-Posting-Host: ntcwest007051.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news512.nifty.com 1128085990 24169 220.209.231.51 (30 Sep 2005 13:13:10 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Fri, 30 Sep 2005 13:13:10 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2670 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2670 Xref: ccsf.homeunix.org fj.editor.emacs:212 Windows XP のDOS窓で、emacs-21.4a をコンパイルして動かしています。 興味のある人は、やってみてください。 Demacsは、2001年にサポートは終わっているようですが。 DJGPP gcc-4.00 を使用しています。環境は、cp , make , bash 等整っている事とします。 手順: >cd emacs-21.4 >cd msdos >cp * .. >config msdos ここで、src/config.h の最下行に以下を追加する。本来なら をインクルードするのが、本来なんですけどDJGPP gcc-4.00 のインクルードファイルに不具合があり 修正しなく てはいけないので。 #define PATH_MAX 512 次に、メイクファイル mainmake.v2 を書き換えて emacs.exe のスタックサイズを 512k から 448k に変更します。 stubedit emacs.exe minstack=448k >make -f manimake.v2 >make -f mainmake.v2 install すべてうまくインストールされないので、 ginstall 等でインストールしてください。 後は、環境変数を整えるだけですが、 termcap は、設定しても term は、設定しないでください。                          hiroharu ikeda