Re: イカのエンペラ
田中久太郎さんの
news:dh8ncp$us7$1@news-wst.ocn.ad.jp より
> イカの頭の部分の三角形のところを「エンペラ」って言いますよね。
> これ、ひょっとするとナポレオンの帽子に似てるってことで、
> 「Emperor」が語源だったりすると楽しいなと思ってるのですが、
> ホントのところはどうなんでしょうか。
研究者でも語源の文献は見たこと無いそうで。
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/event/sakanajuku/houkoku01.asp
帽子説は怪しいそうです。
一方‘縁側のヒラヒラぺらぺらした部分’の事ではないか
という説は、上記サイトの亀井正法氏も書いているところ。
アオリイカやコウイカ目は、まさに縁側のヒラヒラ状。
スッポンの甲羅の縁のぺらぺら部分も‘エンペラ’と
呼ぶそうで、調理系の用語ではないかという説が一つ。
--
SUZUKI Yuuki
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735