"bitter anko" <anko@eater.com> wrote in message news:dfuj85$1qr8$1@nwall1.odn.ne.jp...
> 利益の半分を国庫に納入するといっても、
> そもそも利益が出るほど、まともに事業が成り立ってないと
> 言うことが何でわからないでしょうね。
> まったく利益を出すめどもたってないのに。
> 
> そもそも民間なら利益を出さなければボーナスも給料もない。
> だからみんな一生懸命利益を出そうとする。
> しかし、利益を出そうと出さなかろうときっちりと
> ボーナスも給料ももらえる公務員のままなら、
> まったく、だれも利益を出すように努力せず、
> ズルズルと怠慢になり、甘えきり、
> 結局、赤字も出さないが、利益も出さない・・なんていう、
> 典型的な公的事業になるのがオチです。

郵便事業で利益を出す必要はなし。

利益を出そうとすればその分を価格に上乗せしないとダメになる。
その分利用者が不利益を被ります。

値上げしなくても良いようにするためには、どう考えても赤字地域
からの撤退が必須になります。しかし、これをやるとその地域の
機能の一部が失われてしまい結果としてその地域を死滅の方向へ
向かわせてしまうことになります。

もちろん、郵便局が撤退するのをビジネスチャンスと捉えて
儲かるサービスだけに特化して進出してくる民間企業もある
でしょうから全くサービスがなくなるわけではないだろうとは
思いますが、それすらない地域も結構あると思われるので
それを犠牲にする覚悟があるのなら、小泉さんの言うように
値上げしなくても利益を出し、かつ税金も納めることが可能
となるでしょう。

しかし、今のままの状態を維持しながら民営化するということは
どう考えたって儲けや税金分のコストを上乗せすることになって
利用者の利益にはなりません。そういう嘘をついているから
問題だって言ってるんです。

だったら民営化しないほうが良い。それが私の考えです。

民営化言う人は、同時に赤字地域から撤退もきちんと言わないと
首尾一貫した主張にはなりません。それを言った上できちんと
有権者に判断してもらうなら何も文句はありません。それを
言わないから文句を言ってるんです。

まぁ、騙された国民も国民ですけどね。

ちなみに私としては都会に住んでるんで民営化して地方切捨て
してくれても少しも痛みは感じませんけど、そういう狭い視点で
もって小泉さんを支持するようなバカなことはしないということを
付け加えておきます。