Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!giga-nspixp2!toyo-news1.attokyo.ad.jp!news01.pwd.ne.jp!news.htcn.ne.jp!nd-tk001.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!news-wst.ocn.ad.jp!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCQkA6SyEhPz8bKEI=?= Newsgroups: fj.soc.politics Subject: =?iso-2022-jp?B?cG9saXRpY3MbJEIkRyROMjw8aiRKNURPQBsoQg==?= Date: Fri, 2 Sep 2005 17:57:43 +0900 Organization: NTT Communications Co.(OCN) Lines: 38 Message-ID: NNTP-Posting-Host: p6155-adsah09honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsnn-ios01p.noc-kinrakuji.ocn.ad.jp 1125651627 8377 218.224.5.155 (2 Sep 2005 09:00:27 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 2 Sep 2005 09:00:27 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1437 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1441 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:24174 未だに具体的問題に対して、自由主義に反するだの民主主義に 反するだのと言って他を批判したり自己の立場の正当性を主張 したりする論者がいる。これが果たしてどれだけの意味があると いうのか? やや詳しく申し上げよう。現在、日本国は民主主義の国である。 憲法もそのことを明確に謳っている。この枠から外れてもいない 政府の方策なり行動なりに対して、やれ民主主義に反するだの 自由主義に反するだのと言い、具体的問題に対し、他を批判し たり自己を正当化したりするのは馬鹿げたことだと言っているの です。其れとも何かい?全ては一種の「修辞」としてのものなの かい? もし、本当に民主主義に反し、あるいは自由主義に反し国民が それゆえに不利益を受けていると言うのであれば、こんなところ でガタガタ喋ってないで裁判所に訴えた方が話は早いであろう。 あるいは、ここで皆に裁判所に訴えることを誘う努力をすること のほうがよっぽど効果があるかもしれない。 実は論者にしてみれば、鼻から民主主義に反したり自由主義に 反したりはしていないことを知っていて、ただその主義が弱い強 いの感想から、その理由の帰結でもない自己の持つ結論を説 得付けようとしているのみ、此れではないかと思う。 要は、具体的に見て、<国民の為に成るか成らないか>であり、 そこを集中的に論ずることによる説得性しか意義を持たないの ではないか。そのことから、却って、自由主義的でなかったり民 主主義的でないほうがよいと言う場合の<大発見>ができるや も知れないのです。 ご承知の通り、真の自由主義、民主主義の価値は、分部分部を 自由主義的でなく、また民主主義的でなくする民主と自由の使い 方を内包するところに存し、またその価値は、この主義がそのよ うな包容力を持つ点にのみ存する。主義として言う限りは、自由 主義、民主主義の利点はここにしかない。 -- 太宰 真@URAWA