Re: 信楽焼の切符 (Re: 石製切符
嶋田です。
Sawaki, Takayuki wrote:
>> だいぶ前に信楽高原鐵道では信楽焼の(記念)乗車券を
>> 発売していました。確かに持ち歩くのに気を使いました。
>
> こういうのって、検札はどうなっているんですか?使用済みの
> はんこは押せないですよね?それとも使用できる期日が決まって
> いて乗り降り自由だから、視確だけでOK?
券面(?)の一部に釉薬がかけてない素焼きの部分があって、
そこはザラザラなのでフツーのゴム製日付印を押す、という
ものだったと思います。鋏を入れてくれたら面白かったの
ですが ... (^^;
--
/------ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
/______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ___
○○ スパム除け加工施工済み ○○
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735