【なは】 (Re: 寝台特急【彗星】廃止
嶋田です。
Masahiko_KODERA wrote:
> うーん、「なは」って八代まで伸ばせないんだろうかとか(「新」の
> 方は、上のホームも下のホームも折り返し困難そうなので、
「下」のホームって確か八代方面から来た肥薩おれんじ
鉄道の列車を折り返す設備しかなかったような…「上」の
ホームは25m車(フル規格新幹線車両)8両分しかないので、
在来線車両でもフルシーズン9両に電源車+機関車では
ホーム有効長が足りそうにありません。機回し線も
ありませんし。ま、ホーム有効長がたっぷりあれば熊本で
おシリにDE10でも連結しておいて新八代から熊本まで回送
牽引させればいいんでしょうけど。
# 京都総合運転所(向日町)−京都間の回送はこうやって
# います。回送牽引機はEF65PFですが。
> 下に停車の上で八代まで営業が妥当かなと)は以前も思った所ですが。
> そもそも熊本どまりで「なは」って残すのがいいのかどうか...
どうせ貨物のために電化設備は残しているのですから
鹿児島中央まで運転するのがスジと思うのですが、「一民間
会社たるJR九州」には肥薩おれんじ鉄道に通過料を払って
まで運転するメリットが無いのでしょうね。そう言えば東北
新幹線の八戸延長に伴う在来線の第三セクターへの移管
(「押しつけ」とも言ふ)の時も貨物や【北斗星】の通過料で
一悶着ありましたね。ま、熊本止まりでも残っただけ上等
かと思います。
--
/------ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
/______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ___
○○ スパム除け加工施工済み ○○
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735