Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!mmcatv.co.jp!news.kaynet.or.jp!news1.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail From: "yam" Newsgroups: fj.soc.smoking References: <3efddddb$0$255$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3f0701c4$0$268$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3f111321$0$255$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkF7MjskS0JQJDkkayVJJWklJCVQITw4RD9NJE5AVRsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRyQkSCRPISkbKEIgKFJlOiAgICAbJEIhVkdbTjghVyRIGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE8hKRsoQg==?= Lines: 53 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400 Message-ID: Date: Sun, 20 Jul 2003 13:43:09 +0900 NNTP-Posting-Host: 210.249.19.228 X-Trace: news1.dion.ne.jp 1058676617 210.249.19.228 (Sun, 20 Jul 2003 13:50:17 Japan) NNTP-Posting-Date: Sun, 20 Jul 2003 13:50:17 Japan Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.smoking:890 "KGK == Keiji KOSAKA" wrote in message news:bfb0n6$569$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp... > > それだけ守っていれば、少なくとも個人所有の自分の車からは騒音は発生しな > > いのでは?違いますか? > > 状況によっては違うでしょうね。 > 深夜の住宅街など、特に注意しなければ1台の車の走行音が騒音と看倣される > 状況はあるでしょう。  状況によって判断すべき「問題が発生するかどうか」の判断を  管理者に丸投げしているあたりが、騒音とか喫煙問題における  加害者の当事者意識の欠落の原因なんでしょうね。 > > 騒音は一台一台の車からではなく道路全体として発生しているのに、それは > > 「道路の管理者ではなく一ドライバーの責任」なんですか? > > 「道路の管理者ではなく」という主張はしてません。 > それぞれに責任があると主張してます。  (わ)は、「管理者に管理責任がある」を「加害者の責任も  管理者に転嫁できる」に摩り替えてますから、言っても  「見えない・見えない」を繰り返すだけでしょう。 > > 同じ「煙の漏れる喫煙所」であっても利用者が増えるほど漏れる煙の量も増 > > え、そのことは当然迷惑の発生する範囲や量に関係してくるでしょう。 > > 関係してますが、一人の喫煙者だけでも迷惑をかけるケースは多々あります。  というか、集団で犯罪を犯しても一人一人の責任は  薄まるわけではないんですよね。 # 15人で共謀して殺したからといってワリカンになって # 最高刑が1年以下にはならないですよね。  何人で吸っていようと、その結果に対する責任は  全員に対して同様に、全責任が課されるわけ。 > > にもかかわらず、喫煙者には「煙の漏れる喫煙所」に対する責任を持てと言っ > > ているのはアンバランスじゃないですか? > > そんなものに責任を持てとは言ってません。 > 「煙の漏れる喫煙所における喫煙行動」に責任を持てと言ってるんです。  行動に対する責任を問われているのに「管理責任はない」の  「一点張り」なのは、行動責任を認めざるを得ないから、  そこから話を逸らそうとしているだけでしょう。>(わ) > 1ドライバーに騒音問題を解決する責任はありません。 > 自分の車が騒音の一部にならないようにする責任はありますが。  同様に、喫煙者には自分の出す煙が迷惑の一部にならない  ようにする責任があるわけですね。