後半戦白星発進
台風のさ中再開したペナントレース後半戦。取られたら取り返す効果的な
得点の積み重ねで快勝。巨人に引導を渡して貯金を20に戻し、先ずは
幸先の良いすべり出しとなった。
これで巨人の自力優勝を消し、名実共に引導を渡した。
巨人の今季の低迷ぶりは、すべてはミセリに集約されると言ってもいいだ
ろう。これだけインパクトのある外人は、神のお告げ発言で引退したグリ
ーンウェル以来だった。グリーンウェルの場合はあまりの浮世離れさに
怒りを通り越してすがすがしささえ感じたものだったのだが、ミセリはという
と解雇の翌日に浅草観光などという俗物ぶりを遺憾なく発揮し、挙げ句の
果てにはメジャー昇格を果たすなど、これほど巨人ファンの神経を逆撫でに
した外人も近年珍しいのではないか。
最重要課題だったウィークポイントをテコ入れしたと思ったらこの仕打ちでは
まさにお気の毒と言うほかない。
上原を相手にしてシーツ、桧山にこれだけの当たりが戻ってくれば打線の
スキがますますなくなろうというものだが、ただ一人心配なのが今岡の状態
だ。7月の打率が1割台という信じられない低調ぶり。バネ指という持病の
影響もあるのだろうか。掛布氏をはじめ今岡の右打ちを盛んに褒め称える
コメントが続出しているが、ああいうバッティングは交流戦から目立ち始めて
いた。それでも未だに打点がダントツなところは、今岡の勝負強さを改めて
実感させられる。
まあ月が変われば流れも変わるだろう。不調なりにツナギに徹して結果を
残せるのが強いチームだということが言えるのだろう。
それにしても中日は、まるでゾンビかスリッパで2、3回軽く叩いた程度の
ゴキブリのように実にしぶとい。セ・リーグで一番威勢の良い横浜に競り勝っ
て8連勝。一時8ゲーム差にまで開いたゲーム差が5ゲーム差ともなれば、
確かにそれほど大きな差ではないという錯覚に陥っても仕方のないところ
なのだが、選手はともかく中日ファンとしてはむしろ勝っても勝っても差が縮
まらず、連勝すればするほどストレスが溜まるという地獄の心境に陥って
いるのではないか。
おそらく中日の連勝が途切れると同時にどんどんゲーム差が開いていくのだ
ろう。中日の結果が気にならないと言えばウソになるが、まったく気にすること
なく自分の戦いを続けていけば良いのが阪神の立場と言える。
--
Takachan
takatsuka@k3.dion.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735