From(投稿者): | 谷村sakaei <tanimura11@nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | 《郵政否決なら解散を実施すべきだ》 |
Date(投稿日時): | Mon, 18 Jul 2005 05:24:18 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <dbee43$edc$1@news511.nifty.com> |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <dbeepm$f5v$1@news511.nifty.com> |
《郵政否決なら解散を実施すべきだ》 郵政民営化すら抵抗してやらせない? じゃ今後、改革の大本命、『福祉分野における80兆円と言う巨大な官僚事業の改革』など全く不可能と言うことだ。 こんな議員に任せておいては改革など進まない。 衆議院の解散は当たり前だ。 参議院は衆議院の上に乗っていると言う。 解散総選挙で衆議院の守旧派が落選し、改革派が強くなれば参議院も変わらざるを得ない。 解散の意義は大きい。 郵政否決なら解散を実施すべきだ。