ながたです。

*.nws をメモ帳で編集したけど、大丈夫かな?(笑) (深くなるので Ref 切り 
m(..)m
    <42D5572F.E38C18@tim.hi-ho.ne.jp>  が元記事です。

"Miyakoshi Kazufumi" wrote in message news:42D5572F.E38C18@tim.hi-ho.ne.jp
 
> ども、みやこしです。

ども〜。
#DVD販促の話題です(笑)。

> 公式サイトに、DVDが「全8巻毎月リリース(各2話入)」とありますので、
> DVDは16話ある、という事のようですね。

えぇ。

> そう言えば、WEBアニメスタイルの作品
> 紹介記事には、「全12話」と書いてありましたし。

おぉ。では確実。
#7月開始、で4ヶ月間の放映作品って、あまり記憶になくて。

> #もしかしたら、全16話を半年かけて放映するとか、2話連続放映が複
> #数回行なわれるとかの、超変則放映になるのか?と…(^_^;

もしかしたら、一晩に3話放映して、最後にタイヤキで幕とか。

> > TV放映で、とりあえず完結して、続編

> それだと、ラスト2巻しか売れない、という事になり兼ねない気が。

全部TVでやってしまえば、その「ラスト2巻」分の売上は消える計算に。
せらむんSとかだと、ほたるちゃんのLDが品薄だったり、
ぴっちでも、結構後半の話数って品薄になるんですよね。
逆にいうと、だんだん後半にかけて、生産量を調整しているような?

買う側では、何話か買ってくうちに、あきたり、予算がつきたり(笑)。

で、最初にみたくて最後の話をかっていた場合、
なんとなく全部そろえてみたくなったり、
録画保存しない組の場合、「この前、どんな話だっけ」
とかと後日そろえたくなったりと、商売としては、なかなかな
方法に思うのです。

#だから、こそくすぎて、いや〜んな気持ちに(笑)。

> 続編と言うか、時系列的にTV放映分の途中に挟まるような、1話完結の
> 話を入れるとかして、未放映分を分散させた方が、商売的には良いよう
> に思えます。

天使のしっぽだったっけ。なんだか忘れたけど、そういう作品ありましたが
結局DVDは買っていません。
#逆に、おねてぃとか、ぽえみぃ(だっけ?)続編物は、その部分だけ
#DVDかって「しまった」記憶が。

エクセルサーガは、最後、TVで出来ない演出でとほほ、でしたけど。

あと、特典映像のおまけ、はいいのですが、下級生とか、Gブラボ
とか、作品の印象をがらっと変えてしまう本編の改変は絶対勘弁です。

#TV版好きだったのに、どちらも記憶から消したい作品に。
#やしがに(一生言われるでしょうか)みたいに絵を直すとかの
#修正は必要なのでしょうけど。

最近恐ろしくて、H増量、ってDVDって買えません。