Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!giga-nspixp2!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCNjlHLRsoQg==?= Newsgroups: fj.news.net-abuse Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IFJlOndob2lzGyRCJE4bKEIgYWJ1c2U=?= Date: Thu, 14 Jul 2005 21:00:02 +0900 Organization: @nifty netnews service Lines: 25 Message-ID: References: <42d342b9$0$980$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <42d44aa8$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <42d5a12c$0$973$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: u3a010cb4.sec.ppp.nifty.com Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news511.nifty.com 1121342468 11891 58.1.12.180 (14 Jul 2005 12:01:08 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Thu, 14 Jul 2005 12:01:08 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2527 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2527 Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.net-abuse:662 "Okamoto Yuuji" wrote in message news:db5j3b$f73$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp > "whoisで検索した他人の情報をfjで勝手に公開すること" > をabuseしないで実施する方法を考えましょうってワケです. 日本語的に変なので手直して欲しいわけですが それは置いておくとして… 検索結果として転用転記することは認められていない のだから、既知の/他のリソースが出所の ものを 確認するためにwhoisに掛けたというのであれば、 転記しない限りwhoisの規定に反しない可能性はあります。 しかし重要なことは規約違反以前の部分に存在して いるので、その話の方に傾注したらどうでしょう。 抜け穴探しするようなのは、どんなものかと。 一体それが公衆のどんな利益になるのかって事なんです。 一私人の出所を暴いて何が楽しいのかと問いつめたい。 -- )狭猫(