Kazuo Saito wrote:

> 今の巨人を立て直すのにはかなり時間がかかりそうです。
> 堀内の2年間で秩序が滅茶苦茶になってしまいましたし・・・

その原因になったのが、原監督に辞表を出させる結果になったフロントの暴走
なんですから、フロントの罪は重いです。


> まあ、現状から考えると交流戦は増やした方が良いと思いますね。

う〜ん、ただ、メジャーでも同一地域の球団の対戦が6つもあるのは多すぎだ
という話が出ているわけですし。36試合もあると1ヶ月以上延々と交流戦をや
るわけですが、さすがに長く感じました。3連戦x6球団=18試合のほうがいいよ
うな気が。


> 横浜とヤクルトの問題は巨人戦が減らなくなるだけでは解決しない
> と思いますね。その頼みの巨人戦だって価値が下がっているのが
> 現状ですから・・・

そうですね。あと、巨人の人気を下げようと躍起になっているとしか思えない
一部マスコミが、また別のところでは巨人戦の人気が下がっていることを嘆い
ているような、ねじれた構造も感じます。


> 下位球団にもチャンスが生まれる私の案の方が、どの球団も最後まで
> 目的を持てるし、ファンも希望を持てるし良い様な・・・

いっそサッカーリーグのように1部・2部制にするとか、リーグ戦以外にカップ
戦も用意するとかなんていう荒療治をしたりとか。

いくら野球がアメリカスポーツとはいえ、アメリカスポーツ的なリーグ戦->決
勝トーナメントにこだわる必要はないわけですし。もっとも、それで面白くな
るのか、球団経営がどうなるのかはさっぱりわかりませんが…
-- 
内田 俊明 (UCHIDA,Toshiaki)