Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: "Takachan" Newsgroups: japan.sports.baseball.tigers Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCRD5AXEJQN2gbKEI1GyRCPiEbKEIxGyRCR1QhIhsoQjg=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJTIhPCVgOjkkRzxzMExGSEF2GyhC?= Date: Mon, 11 Jul 2005 01:05:14 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 37 Sender: takatsuka@k3.dion.ne.jp Message-ID: NNTP-Posting-Host: ntsitm172162.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1121011515 1170 211.133.44.162 (10 Jul 2005 16:05:15 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 10 Jul 2005 16:05:15 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.3718.0 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.3718.0 Xref: ccsf.homeunix.org japan.sports.baseball.tigers:88 ペナントレースの行方を大きく決するヤクルト−中日6連戦を、予想外の 5勝1敗で終えることができた。千葉マリンでのヤクルト戦を含めた8試 合を五分で乗り切れば十分と踏んでいたが、2試合を残してすでに勝ち 越しを決めてしまった。 ナゴドの3試合はスコアだけ見れば、ナゴドでのいつもの阪神となんら変わ るところがない。3タテを食らってもおかしくないスコアのはずが、終わって みればナゴドでまったく記憶のない勝ち越しを決めた。 チーム全体として底の状態にある打線の中にあって、数少ないワンチャン スを確実にモノにし、先発・リリーバー陣を含めた投手陣が完璧に抑える。 守ってはスペンサーの神がかり的な超ウルトラファインプレーが飛び出す など、投守攻のバランスが見事にかみ合ったお手本のような試合を続けて いる。 勢いだけではこの勝ち方はできない、たまにできても続かない。まさに地力の 勝利と言ってもいいだう。 #スペンサーのプレーは思わず佐野事件がフラッシュバック。 これで球団新の9カード連続勝ち越しで貯金を18に戻し、2位中日とは再び 8差に開いた。 落合監督は「阪神の独走はあり得ない」「球宴までに5差なら勝機は十分 ある」と威勢のいいコメントを連発している。おそらく一昨年夏のロードで大 失速した阪神を見て夏場勝負と踏んでいるのだろうが、大独走でいわば 接戦という免疫のない状態で夏場を迎えた一昨年に比べ、ほとんどすべ ての試合を接戦でモノにしている今年とでは免疫力・抵抗力がまったく違うと いうことを忘れているのではないか。まあこんな台詞が出ること自体、余裕が なくなったということを表しているようなものだが。 残るヤクルトとの2試合は、ナゴド同様鬼門と化している千葉マリンスタジ アムだが、ナゴドに続いて喜門と化すような結果となれば、はっきりとした ものが見えてくるようになる。 -- Takachan takatsuka@k3.dion.ne.jp