Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: okamotoy@mx36.tiki.ne.jp (Okamoto Yuuji) Newsgroups: fj.news.usage,fj.news.net-abuse Subject: Re:whois=?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= abuse =?ISO-2022-JP?B?GyRCIUo1LExzJCskaUZJJF88aCRDJD8kYiROJEgkTyEpIUsbKEI=?= Date: Tue, 5 Jul 2005 12:36:00 +0000 (UTC) Organization: JH5GIP Lines: 52 Sender: okamotoy@mx36.tiki.ne.jp Message-ID: References: <42c4061d$0$980$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <42c66907$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <42c9bd84$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: gk8.leo-net.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1120566960 8696 138.243.201.10 (5 Jul 2005 12:36:00 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 5 Jul 2005 12:36:00 +0000 (UTC) X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.usage:4443 fj.news.net-abuse:602  岡本@高松 です. ---------------------------------------------------------------------- In article <42c9bd84$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky@mx1.freemail.ne.jp says... >Okamoto Yuujiさんのから >>In article <42c66907$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky@mx1.freemail.ne.jp says... >>>Okamoto Yuujiさんのから >>>>In article <42c4061d$0$980$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky@mx1.freemail.ne.jp says... >>>>>Okamoto Yuujiさんのから >>>>>>In article <42c1d27f$0$971$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky@mx1.freemail.ne.jp says... >>>>>>>Okamoto Yuujiさんのから >>>>>> >>>>>> もちろんです. でも, >>>>>> (2)おかもとゆうじがwhoisに載っている >>>>>>って情報の公開は問題あるんじゃ無いだろうかと思うヒトもいるかも. >>>>> >>>>>何をやったって「問題がある」と*思う*人はいる*かもしれない*わけよ。 >>>> >>>> ですね. >>>> それがあるからこそ,whoisで検索した情報をfjで公開しようとするときに >>>>シミュレーションする価値があるんです. >>> >>> そんなシミュレーションに意味はないんじゃん。 >> >> そうかな,やり方はいろいろあると思いますけど,abuseしないためには >>何がしかの行為が要ると思います. > >その「abuse」ってのは、真の意味でのabuseではなく、 "whoisの真のabuse" っての定義は永遠のテーマになり得ますね.  それが解れば,"絶対にabuseで無い" 行動がとれますねぇ.   実際には,それは固まっていないので,今のとこ自分で判断して "abuseでない" ポイントを見つけましょう.  そのネタってのは,JPNIC(JPRSでも)規約が共通部分で,アトは自分の判断 になります.  で,大甘な自分と厳格な自分を想定してみましょう. >繰り返しますが、そんなコト言ってたら*誰一人何一つできない*でしょ。  すくなくとも,おかもとはできますよ.   ドキドキワクワクしながらやるワケです.  (実際にやったことはないです. そのようなケースが今まで無かったので.) >> シミュレーションはその選択肢の一つだと思いますね. > >言葉だけ立派  一部でも評価はうれしいものです. ---------------------------------------------------------------------- ぢゃ (^^)/~~ 岡本 祐二 okamotoy@mx36.tiki.ne.jp -[終]- # 本人的にはふつうのことを書いているす. (^^;