Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!newsL.dti.ne.jp!not-for-mail From: MARUYAMA Masayuki Newsgroups: fj.news.net-abuse Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRjEwbD9NSipMUUFbGyhCIChSZTogGyRCNSRJVSQrGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEokKyRDJD8kMSRJIUQbKEIp?= Date: Mon, 04 Jul 2005 14:15:07 +0900 Organization: DTI Lines: 38 Message-ID: References: <42c78342$0$977$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: dslax524.kanagawa-ip.dti.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsL.dti.ne.jp 1120454108 23116 219.109.83.24 (4 Jul 2005 05:15:08 GMT) X-Complaints-To: abuse@dti.ad.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 4 Jul 2005 05:15:08 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla Thunderbird 1.0 (Windows/20041206) X-Accept-Language: en-us, en In-Reply-To: <42c78342$0$977$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.net-abuse:596 wacky wrote: > 本当のabuserが何処の誰なのかは「にちゃんねる」が良く知っているみたい。 > #「実名投稿の責任」とか嘯きながら裏で何やってんだか… というのは、普段 2chを読んでない人を呼び込むだけで、wackyにとっ ては逆効果じゃないかな…。ということで読んでみました:-) # 正確には IRCで「こんな書き込みがある」「wackyが言ってるのは多分 # これ」と、板(だかスレだか)を教えてもらいました。wacky曰く、 # Message-IDは情報隠蔽しているが、URL表記は容易に情報にアクセス # できるとのことなので、そこは配慮してURLは伏せます。 で、多分「返り討ち」云々の板だと思いますが、もしそうなら、264番 の書き込みは私ではありません。私は滅多に 2chを読みませんし、書き込 みに至っては、これまで一度も行ったことがありません。 第一、そのような行為を行っても、私には全くメリットがありません。 wackyを諭すなり、プレッシャーをかけるなり、あるいは仮に嫌がらせだ ったとしても、本人が見ているところで行わなければ意味がありません から。 逆に、具体的にどのBBSのどの書き込みかは関係なく一般論として、匿 名が基本の 2chにおいて、wackyはどのように「誰が」「何をした」かを 特定したんでしょうか? いつぞやのようにまた --- wacky wrote in <3b5805c4$0$2885$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp> >ところでもう一つ聞きたいんだけど。 >「MARUYAMAさん=『無記名』のお知り合い?」だと本気で疑ったのかい? 「疑い」レベルの話であればYES 「本気」レベルの話であればNO #どちらにしろ限りなく証明不能に近い話ですので…。 --- End という、恥ずかしい言い訳をしたいですか? -- MARUYAMA Masayuki@DTI