Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.dti.ad.jp!newsfeed1.dti.ad.jp!newsL.dti.ne.jp!not-for-mail From: MARUYAMA Masayuki Newsgroups: fj.news.net-abuse Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?d2hvaXMbJEIkThsoQiBhYnVzZQ==?= Date: Fri, 01 Jul 2005 09:32:42 +0900 Organization: Dream Train Internet Lines: 42 Message-ID: References: <42c1d27f$0$971$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3992051news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <42c40620$0$980$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <42c4893f$0$973$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: ppp290.air-4x8x.dti.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsL.dti.ne.jp 1120177972 16945 210.170.213.61 (1 Jul 2005 00:32:52 GMT) X-Complaints-To: abuse@dti.ad.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 1 Jul 2005 00:32:52 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050511 X-Accept-Language: ja, en-us, en In-Reply-To: <42c4893f$0$973$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.net-abuse:587 wacky wrote: > それは、一日100通は来るspamを一通一通JPNICからの通知が紛れていない > かチェックする*無駄な労苦*から自分自身を解放する。という宣言です。 つまり、あれだけごたくを並べながら、結局自らは何も問い合わせな かったわけですか…。 # 「自分の行為に問題があったと気付いている」説がますます真実味を # 帯びましたね。これでほぼ確定かな? > 身勝手な非難をする人はその場限りで気楽にやっているんでしょうが、 wackyの被害妄想ですね。 というか wackyを批判した人は、みな気楽な気持ちで批判してたと? 人を馬鹿にするのも大概にしましょう。 > 非難さ > れる方は何時だってそういった「本来不要なはずの苦労」を人知れず背負わさ > れているわけですよ。 それは wackyが過去に延々やってきたことです。桂氏の件しかり。 会社からの投稿の件しかり。河野氏をヤクザよばわりした件しかり。 対して wackyが abuserと呼ばれているのは、JPNICの規約に反した という明確な理由があります。wackyにその分の苦労(責任と言っても いいです)がかかるのは当然のことで、それは wacky自身が招いたこ とで、他の誰のせいでもありません。 > ま、一月は付き合ってあげたので、常識的にもう充分でしょ。 ここまで開き直って、よく恥ずかしくないなぁ…。 まぁ、逃げたければ逃げればいいです。wackyにはその自由があり ます。そしてその後には 「wackyがwhoisをabuseした」 「wackyはabuseではないと主張したが、誰一人納得させら  れなかった」 「JPNICもwhoisの目的外使用と認めている」 という事実だけが残ります。 これにて終了。 -- MARUYAMA Masayuki@DTI